ここから本文です。
この度、下記のとおりCNF等高機能素材製品開発支援講習会をWeb開催することになりましたのでご案内申し上げます。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加下さいますようお願い申し上げます。
日付 |
|
---|---|
時間 |
13時30分から16時00分まで |
オンライン開催(Cisco社Webex Meetingsを利用)
【演題】ナノセルロースの製造・利用から評価まで
【講師】国立研究開発法人産業技術総合研究所 中国センター
機能化学研究部門セルロース材料グループ グループ長 遠藤貴士 氏
【概要】
本講習会では、産総研が進めている、ナノセルロースを「造る・知る・使う」のサイクルによる技術開発として、様々な原料から形態・形状の異なったナノセルロースを製造する技術、ナノセルロースの特性を把握する評価技術、特性を生かした複合材料化技術、さらに、農産原料からのナノセルロースを活用した食品応用技術に関する研究開発等について講演いただきます。また、産学官連携による成果品の紹介も行います。
ナノセルロース材料の利活用等にご興味をお持ちの方(※技術者向けの内容です)
40名(超過した場合には先着順とさせていただきます。)
無料
別添申込書を担当者(宇高:vm4513@pref.kagawa.lg.jp)宛にお送り下さい。
参加者には、申込書に記載のメールアドレスに、URLとパスワードを送付します。
令和3年1月15日(金曜日)
香川県産業技術センター 材料技術部門 宇高
電話番号:087-881-3175 電子メール:vm4513@pref.kagawa.lg.jp
【主催】香川県
【後援】一般財団法人四国産業・技術振興センター
関連資料
このページに関するお問い合わせ