ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > 販路開拓の支援 > 戦略的マッチング推進事業 > 「香川県 新技術・新工法展示商談会 in コマツ粟津工場」を開催しました

ページID:36442

公開日:2022年12月1日

ここから本文です。

「香川県 新技術・新工法展示商談会 in コマツ粟津工場」を開催しました
~香川のものづくり企業の技術を県外大手メーカーに直接アピール~

コマツ粟津工場の御協力をいただき、県内企業15社及び香川高専詫間キャンパスが、自社の新技術・新工法を展示・提案する商談会を開催しました。

■開催概要■

1 開催日時:令和4年11月8日(火) 10:00~16:00
              9日(水) 10:00~14:00
2 開催場所:コマツ(株式会社小松製作所)粟津工場 ICTセンタ(石川県小松市符津町ツ23)
3 出展企業:県内企業15社及び香川高等専門学校詫間キャンパス
4 来 場 者:コマツ及び関連会社の調達、設計、開発、生産技術等の担当者
5 主    催:香川県、公益財団法人かがわ産業支援財団

■開催状況■

この商談会は、建設機械・鉱山機械のトップメーカーであるコマツの粟津工場において、同社及び関連企業の調達、設計、開発や生産技術等の担当者に、県内企業の優れた技術等を製品展示等により直接提案し新たな販路拡大を目指すものです。
出展者の分野は、素材・材料、システム・ソフトウェア、設備装置等と多岐にわたり、会場内では、自社の技術、製品をコマツに提案し是非採用につなげたいという出展企業の意気込みが感じられました。
会期中、コマツ及び関連企業を含めた245名の方が来場され、各ブースで出展企業との活発な商談が行われました。
出展企業にとっては、コマツをはじめとした多くの関係者に自社の技術等を直接提案するとともに、大手企業のニーズを把握できる絶好の機会となりました。
香川県及び(公財)かがわ産業支援財団では、今回の出展企業等に対しフォローアップを行い、具体的な取引につながるようサポートに努めるなど、県内企業の販路拡大を積極的に支援します。

<< コマツ等来場者の声 >>
★「現状のメーカーの困りごとを解決できるような新技術が多く大変参考になった。」
★「どの企業も先進的で、さかんに技術開発に取り組んでいると感じ、今後も情報を知っていきたいと感じた。」
★「自分たちが知らない製法、技術がまだまだあるのだなと感心した。」
★「今後の新技術を導入する際に役立てていきたい。」

<< 出展企業の声 >>
★「普段なかなか接することができない大手企業のご担当者様と意見交換ができ、今後につながる案件があるなど、非常に有意義な商談会でした。」
★「開発、製造等、色々な部署の方から今後の参考になるアドバイスなどをいただけました。」
 

担当課

 香川県商工労働部 産業政策課 ものづくり振興グループ
 〒760-8570 高松市番町4丁目1番10号
 TEL:087-832-3348
 FAX:087-806-0210
 E-mail:sangyo@pref.kagawa.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3348

FAX:087-806-0210