ここから本文です。
香川県及び香川県・台湾経済交流促進協議会(会長:泉雅文香川県商工会議所連合会会長)では、県内企業の海外展開を支援するため、オンライン会議システムを使用して「香川県台湾オンライン商談会」を開催します。本商談会では、台湾の政府機関及び経済団体の協力のもと、台湾企業とのビジネスマッチングを実施しますので、台湾市場への進出、販路開拓にご興味をお持ちの県内企業は、是非参加をご検討ください。
令和4年1月19日(水曜日)~21日(金曜日)、24日(月曜日)~26日(水曜日)
各日14時~18時(県内企業1社につき左記時間で台湾企業3~4社程度の商談を予定)
※ 商談会の参加企業ごとの開催日については、県で調整のうえ、11月中旬を目途に個別にお知らせします。
※ 商談時間は、在台湾企業との商談1回当たり約40分~50分を予定しています。
オンライン開催
※ 原則として、参加事業者の各事業所よりオンライン会議システムに接続いただきます(各事業所からのオンライン参加が難しい場合は、香川産業頭脳化センタービル内会議室(予定)に用意したPCから参加することも可能です。)。
※ 使用システムはCisco Webexを予定しています。
18社
香川県内に主たる事業所を有し、①製造業、②サービス業を営む企業
※ 自社工場を持たない委託製造メーカーを含む。
事前マッチングによる個別商談形式(1商談約40分~50分を予定)
無料
香川県、香川県・台湾経済交流促進協議会、台日産業連携推進オフィス(TJPO)、台日産業技術合作促進会、台日商務交流協進会
桃園市政府経済発展局
下記リンク先(香川県電子申請・届出システム)のオンライン入力フォームより必要事項をご記入いただくか、別紙参加申込書(ワード:29KB)に必要事項をご記入のうえ、メール又はFAXにてお申込みください。
令和3年11月8日(月曜日)
〒760−8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
香川県商工労働部産業政策課 産学官連携・国際戦略グループ(担当:小久保)
TEL:087−832−3353 FAX:087−806−0210 E−mail:dp2178@pref.kagawa.lg.jp
このページに関するお問い合わせ