ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > その他の産業政策 > その他のお知らせ > 機能性表示食品や特定保健用食品の開発にチャレンジする中小企業等を支援します!~機能性食品産業強化事業費補助金の募集~

ページID:23202

公開日:2022年6月13日

ここから本文です。

機能性表示食品や特定保健用食品の開発にチャレンジする中小企業等を支援します!
~機能性食品産業強化事業費補助金の募集(二次募集)~

香川県では、食品の機能性表示制度(特定保健用食品や機能性表示食品などの保健機能食品制度)を活用する際に必要な、機能性評価等の取組みを支援することで、県内企業等による競争力の高い食品開発を促進し、本県における食品産業の活性化を図ります。

 

1.補助事業の概要

補助対象者

  • 県内中小企業者
  • 県内に本部または活動の拠点を有する団体(中小企業等協同組合法及び中小企業団体の組織に関する法律に基づく組合、連合会等)
  • 県内の農林漁業者(農業協同組合法、森林組合法、森林法及び水産業協同組合法に規定する組合、農林漁業者等)

 

補助対象事業

次のいずれかに該当する事業(※)で、補助事業終了後、概ね1年以内に、食品の機能性表示のための許可申請又は届出を行う見込みのあるもの

  • 補助対象者が開発し、製造し、若しくは販売する商品又は試作品に関する、食品の機能性表示制度を活用するための安全性試験、臨床試験、システマティックレビュー作成等
  • 食品の機能表示制度の手続等に関する専門家等からのコンサルティング
  • 食品の商品開発に当たり必要となる、機能性関与成分の試験・分析

※国、県、外郭団体等の補助・助成を受けて行うものを除く。

 

補助対象経費

機能性表示制度活用費(評価試験費、委託研究費、コンサルタント委託費)、商品開発費(試験・分析費)、事務雑費(事務費、謝金、旅費、その他の経費)

 

補助率及び補助金額

補助率:2分の1以内、補助金額:25万円~100万円

 

2.募集期間

令和4年6月13日(月曜日)から令和4年7月1日(金曜日)まで

 

3.補助の対象となる事業の期間

補助採択後、令和5年3月31日(金曜日)までに事業が完了する必要があります。

 

4.補助対象者の選考

補助対象者の決定は、審査委員会での審査を経て行います。

申請者には開発内容のプレゼンテーション等を行っていただきます。

 

5.採択件数

予算の範囲内で数件程度を予定しています。

 

報道提供資料(PDF:100KB)

機能性食品産業強化事業費補助金交付要綱(PDF:136KB)

機能性食品産業強化事業費補助金様式(ワード:53KB)

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3352

FAX:087-806-0210