ここから本文です。
今回、「さぬきの夢」うどん技能グランプリに初めて出品する場合、希望の方に試作用「さぬきの夢」100%小麦粉25kgをご提供します!!
たくさんの出品をお待ちしています!
参加費:無料
申込締切:7月29日
香川県内に事業所を有して「さぬきうどん」の製造を行っている者。
香川県内で製造されたうどんを、次の2部門に分け、製造するうどんの種類ごとに審査します。
(1)「さぬきの夢」の部(「さぬきの夢」を100%使用したもの)
(2)「さぬきの夢ハイブレンド」の部(「さぬきの夢」をおおむね50%以上配合したもの)
(3)「さぬきの夢ブレンド」の部(「さぬきの夢」をおおむね30%以上配合したもの)
【「さぬきの夢」を100%使用したもの】
(1)「生うどん製品」の部(常温で10日以上保存可能な切り麺製造のものに限る。半生うどんを含む。)
(2)「乾燥うどん製品」の部(機械製造のものに限る。)
(3)「冷凍うどん製品」の部(「さぬきの夢」を配合したもの)
【「さぬきの夢」を配合したもの】
(4)「生うどんブレンド製品」の部(「さぬきの夢」をおおむね30%以上配合したもの)
(1)郵送またはFAXの場合
出品希望者は、本場さぬきうどん協同組合、香川県製粉製麺協同組合に所属している場合は、所属団体を経由して事務局(香川県農政水産部農業生産流通課)に申し込んでください。
上記団体に所属しない場合は、直接、農業生産流通課に申し込んでください。
(2)インターネット申し込みの場合
かがわ電子自治体システム(電子申請)(外部サイトへリンク)にアクセスし、出品を申し込んでください。
(1) 地区予選
【最寄りの審査会場(県内3か所)を選んでいただき、直接、出品物を15時~15時半の間に持参してください。(出品物:1玉200g程度の物を2袋)】
ア 高松会場
期 日 令和4年9月5日(月曜日)
場 所 香川県庁北館303会議室 (高松市番町四丁目1-10)
イ 中讃・西讃会場
期 日 令和4年9月7日(水曜日)
場 所 香川県農業試験場 第1、2会議室(綾歌郡綾川町北1534-1)
ウ 東讃会場
期 日 令和4年9月9日(金曜日)
場 所 三木町文化交流プラザ 会議室3(木田郡三木町大字鹿伏360)
(2) 本選
期 日 令和4年10月17日(月曜日)
場 所 香川県庁本館12階第3、4会議室
【令和4年8月24日(水曜日)~26日(金曜日)の間に香川県農業生産流通課まで出品物を送付してください。(出品物:1袋200g以上の物を2袋)】
(1) 予選
期 日 令和4年9月8日(木曜日)
場 所 香川県農業試験場 第1、2会議室(綾歌郡綾川町北1534-1)
(2) 本選
期 日 令和4年10月18日(火曜日)
場 所 香川県農業試験場 第1、2会議室
期 日 令和4年12月16日(金曜日)午後4時~
場 所 香川県庁本館21階第1・第2特別会議室
このページに関するお問い合わせ