ここから本文です。
第26回参議院議員通常選挙【キャッチコピー(統一標語)】
「 伝えよう 自分の考え 未来のため 」
【応募者】
高松市 佐野 杏( さの あんず)様(15歳)(香川県立高松工芸高等学校・1年生)
令和4年執行香川県知事選挙及び香川県議会議員補欠選挙【キャッチコピー(統一標語)】
「 小さい県 あなたの1票 大きいけん 」
【応募者】
木田郡三木町 村上 一喜(むらかみ いつき)様(15歳)(香川県立高松工芸高等学校・1年生)
【第26回参議院議員通常選挙並びに令和4年執行香川県知事選挙及び香川県議会議員補欠選挙のキャッチコピー(統一標語)の決定について】
令和4年5月17日(火曜日)に開催された香川県明るい選挙推進協議会において、県民の皆様から公募した第26回参議院議員通常選挙並びに令和4年執行香川県知事選挙及び香川県議会議員補欠選挙におけるキャッチコピー(統一標語)の選考を行い、上記のとおり決定いたしました。
また、キャッチコピー(統一標語)に決定した最優秀作品一作品の他に、以下の三作品が優秀作品として入賞しました。
第26回参議院議員通常選挙
【優秀作品(三作品)】
「 誰が行く? 君が行くんだ その選挙 」
【応募者】高松市 立岩 篤(たていわ あつし)様(15歳)(香川県立高松工芸高等学校・1年生)
「 その一票 僕らの未来の パスポート 」
【応募者】さぬき市 石川 暉征(いしかわ てるゆき )様(17歳)(香川県立三木高等学校・3年生)
「 選挙権 小さな一票 大きな未来 」
【応募者】高松市 髙柳 遼輝(たかやなぎ はるき)様(15歳)(香川県立高松工芸高等学校・1年生)
令和4年執行香川県知事選挙及び香川県議会議員補欠選挙
【優秀作品(三作品)】
「 うどん県 より良い未来を 目指すけん 」
【応募者】木田郡三木町 中村 鈴 (なかむら りん)様(17歳)(香川県立三木高等学校・3年生)
「 県政に 思いをこめて 投票に 」
【応募者】丸亀市 車谷 玉恵(くるまたに たまえ)様(90歳)
「 おいでまい あんたの1票 待っとるで 」
【応募者】高松市 大見 理夏(おおみ りか)様(17歳)(香川誠陵高等学校・3年生)
応募状況
応募資格 :香川県に在住している方
応募期間 :令和4年4月1日(金曜日)~令和4年5月9日(月曜日)
応募人数 :参議院議員通常選挙(314人)、香川県知事選挙及び香川県議会議員補欠選挙(272人)
応募作品数: 参議院議員通常選挙(370作品)、香川県知事選挙及び香川県議会議員補欠選挙(315作品)
審査及び選考方法
香川県選挙管理委員会事務局において予備選考を行い、香川県明るい選挙推進協議会において最優秀作品及び優秀作品を選考し決定しました。
このページに関するお問い合わせ