ここから本文です。
8月2日(日曜日)漆芸研究所にて「小学生のための漆芸体験教室」を実施しました。4年生以上の小学生とその保護者のペア21組(午前の部:11組、午後の部:10組)の方々が参加しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、全員マスクを着用し、検温・手指消毒にご協力いただきました。また、会場は充分な席の間隔をとりました。
今回の漆芸体験は、香川漆芸三技法のひとつである「彫漆」技法のコースターに挑戦です。黒い無地のコースターを蒟醬剣(きんまけん)という彫刻刀のようなものを使って彫ると、青・黄緑・白と塗り重ねられた色漆の層が出てきます。最初は、慣れない蒟醬剣と硬い漆に苦戦される方もいましたが、彫り進めて図柄が表現できた時には達成感いっぱいの
表情でした。参加した皆さんにとって、愛着ある思い出の一品となるでしょう。
このページに関するお問い合わせ