ここから本文です。
香川県漆芸研究所では、香川漆芸に身近に親しんでいただけるよう、1階香川漆芸ホールで定期的にテーマを変えて作品展を開催しています。
10月29日(金曜日)から11月7日(日曜日)までは、香川県漆芸研究所で学んでいる研究生の今年度前期に制作した実習作品を展示いたします。香川の伝統工芸である蒟醬(きんま)、存清(ぞんせい)、彫漆(ちょうしつ)などの漆芸技法を学ぶ研究生(1年生~3年生)が、若い感性で取り組んだ作品の数々をぜひご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の防止対策にご協力の上、ご観覧いただきますようお願い申し上げます。
令和3年10月29日(金曜日)~11月7日(日曜日)会期中無休
午前9時~午後5時
香川県文化会館 1階 香川漆芸ホール
高松市番町一丁目10番39号
無料
1年生(8名)の作品48点(手板、花台)
2年生(7名)の作品14点(丸盆、小箱)
3年生(2名)の作品 4点(硯箱、額)
人間国宝コーナー・磯井正美、太田儔の作品各1点。
このページに関するお問い合わせ