ここから本文です。
香川県が香川県医療的ケア児等支援センターの運営を委託している一般社団法人在宅療養ネットワークの担当者がメールマガジン登録者205名に対し、メールを送信した際、本来「bcc」で送信すべきところ、誤って受信者が他者のメールアドレスを閲覧できる「To」で送信したことが判明しました。なお、メールマガジン本文には個人情報は含まれていません。
令和4年8月29日(月曜日):午前8時41分頃送信。
メールマガジンを受信した県職員が、アドレスが見える形でメールが送られていることに気付き、判明しました。
不注意と確認不足による。
在宅療養ネットワークから、メール受信者全員にお詫びのメールを送信するとともに、誤送信したメールの削除をお願いしました。
今後、メール送信の際は、細心の注意を払うとともに、複数の職員によるダブルチェックを行うなど、再発防止に努めてまいります。
〇「医療的ケア児等支援センター」は、医療的ケアを必要とする方とその家族の総合的相談窓口となり情報提供や助言などを行うとともに、市町等へ地域支援に係る専門的な支援の提供を行う「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」第14条に規定される相談機関です。
このページに関するお問い合わせ