ここから本文です。
JA香川県中央地区ヒマワリ部会と東讃農業改良普及センターでは、県産花きの魅力を理解してもらうため、平成29年度から、地元の保育園と連携してヒマワリの種まきや花摘み、フラワーアレンジメントなどの体験を通じた花育活動に取り組んでいます。
今年度も、4月にヒマワリの種まきを体験しており、今回は、花摘みと、収穫した花を使用したフラワーアレンジメントを体験します。
令和3年8月5日(木曜日)
(花摘み体験)午前9時20分~10時20分
(フラワーアレンジメント体験)午後1時30分~3時
(花摘み体験)
中央地区ヒマワリ部会 部会長 森 睦幸氏 ビニールハウス
【住所】高松市仏生山町(裏面の地図参照(PDF:39KB))
(フラワーアレンジメント体験)
社会福祉法人 燦々会 さんさん保育園
【住所】高松市香川町浅野834-1
さんさん保育園 5歳児 22名
園児らがヒマワリを収穫し、その後ヒマワリを使ったフラワーアレンジメントに取り組みます。
(1)取材を希望される場合は、8月4日(水曜日)午後4時までに東讃農業改良普及センターへ御連絡ください。
(連絡先:電話 0879-42-0190 担当:加畑)
(2)本行事は、新型コロナウイルス感染症が依然として予断を許さない状況にあることから、感染防止対策を十分に講じた上で開催します。報道機関におかれましても、取材に際しましては、マスクの着用や入場時の体温測定など、感染拡大防止対策の徹底に御協力ください。
このページに関するお問い合わせ