ここから本文です。
東讃農業改良普及センターでは、農業の魅力や重要性を発信するために、さぬき市の栄養教諭、生産者、JA、卸売市場と連携して、児童等の農業体験等の取組みを支援しています。
この取組みの一環で、この度、さぬき市立長尾小学校の4年生が、学校給食用に野菜を生産している生産者のほ場でレタスの植え付け体験をします。今回、植え付けたレタスは、来年1月の給食に登場する予定です。
自分たちで植え付けたレタスが大きく育ち、給食で食べるという体験を通じて、地場野菜への愛着心と、農業と食への理解を醸成します。
令和3年10月29日(金曜日) 午前9時30分~10時30分(小雨決行)
木村一夫氏のビニールハウス(さぬき市長尾西111-1)
さぬき市立長尾小学校 4年生76名
新型コロナウイル感染症について、国の基本的対処方針や催物(イベント等)の開催にかかる留意事項(各種通知)等を踏まえ、感染防止対策を講じて開催します。報道機関におかれましても、取材に際しましては、マスクの着用や入場時の体温測定など、感染拡大防止対策の徹底に御協力ください。
このページに関するお問い合わせ