ページID:32347

公開日:2024年5月7日

ここから本文です。

令和6年度毒物劇物取扱者試験

令和6年度毒物劇物取扱者試験は終了しました。

  • 実施状況

本年度の毒物劇物取扱者試験の結果は次のとおりです。

 

毒物及び劇物取締法(昭和25年法律第303号)第8条第1項第3号に規定する毒物劇物取扱者試験を次のとおり実施します。

 

試験日時

令和6年7月25日(木曜日)14時~16時


試験場所

高松商工会議所(高松市番町二丁目2-2)

試験種別

(1)一般毒物劇物取扱者試験
(2)農業用品目毒物劇物取扱者試験
(3)特定品目毒物劇物取扱者試験

試験科目

筆記試験(毒物及び劇物に関する法規/基礎化学/毒物及び劇物の性質及び貯蔵その他取扱方法)
実地試験(毒物及び劇物の識別及び取扱方法〔文章問題〕)
※試験はマークシート方式で行いますので、HBの黒鉛筆、消しゴムを用意してください。

=受験手続=


提出書類


(1)受験願書1部
(2)戸籍抄本1部(出願前3か月以内に交付されたもの)
(3)写真1枚(出願前6か月以内に脱帽して正面から上半身を撮影した縦6cm×横4cmのもので、裏面に氏名、生年月日及び受験区分を記載したもの)

受験手数料

10,500円
10,500円に相当する額の香川県証紙を受験願書の所定の位置に貼り付けてください。ただし、香川県証紙が著しく汚損又は消印したものは無効とします。
なお、小豆島を除く島しょ部又は県外居住者が、郵送により受験願書を提出する場合は、香川県証紙に代えて額面10,500円の普通為替又は定額小為替で納付することもできます。普通為替又は定額小為替は受験願書に貼り付けせず、同封してください。

受付期間

令和6年6月3日(月曜日)~令和6年6月10日(月曜日)ただし、土曜日及び日曜日を除く。
(郵送する場合は、簡易書留により送付してください。令和6年6月10日(月曜日)までの消印のあるものに限り受付けます。)

受験願書の提出先

県内居住者

小豆総合事務所衛生課(電話0879-62-1374)

東讃保健福祉事務所衛生課(電話0879-29-8270)

中讃保健福祉事務所衛生課(電話0877-24-9964)

西讃保健福祉事務所衛生課(電話0875-25-4383)

高松市又は県外居住者

香川県健康福祉部薬務課(電話087-832-3300)

〒760-8570高松市番町四丁目1番10号

 

受験願書の配布場所

  • 上記提出先及び中讃県民センター(善通寺市生野本町一丁目1番12号)

 

  • 郵送により請求する場合

切手を貼った返信用封筒(角形2号または長形3号サイズ)を同封して、

「〒760-8570香川県薬務課」までお送りください。住所は不要です。

その際、封筒の表書きには、「毒物劇物取扱者試験願書請求〇部」と朱書きしてください。

願書請求部数郵便料金

1部(長形3号の場合) 84円
2部~3部(長形3号の場合) 94円
1部~2部(角形2号の場合) 120円
3部~6部(角形2号の場合) 140円

7部以上請求する場合は、事前に県庁薬務課(087-832-3300)までご連絡ください。

受験願書はこのページからも印刷できます。

合格者の発表

令和6年8月16日(金曜日)午前10時県庁掲示板に掲示するほか、香川県ホームページに掲載するとともに、合格者に通知します。

 

ダウンロード
令和6年度毒物劇物取扱者試験受験案内(PDF:108KB)
受験願書(ワード:20KB)
受験願書記入例(PDF:95KB)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部薬務課

電話:087-832-3300

FAX:087-806-0246