ホーム > Kagawaトピックス > 県産品 > 「さぬきの地魚×香川の銘店~イキな地魚うまいものフェア」開催中!

ページID:55185

公開日:2025年8月1日

ここから本文です。

イキな地魚うまいものフェアTOP画像

「さぬきの地魚×香川の銘店~イキな地魚うまいものフェア」開催中!

県産品

目次

 

さぬきの地魚×香川の銘店~イキな地魚うまいものフェア

瀬戸内海は、複雑で速い潮流と多くの川が流れ込む栄養豊富な水質により、身が締まった美味しい地魚が育ちます。また、季節によって海水温の変化が大きく、1年を通して四季折々の様々な種類の魚介類が水揚げされます。

「イキな地魚うまいものフェア」は、その旬で新鮮な香川の地魚を使って、県内飲食店100店舗がこだわりのお薦めメニューを開発し、期間限定(2025年8月1日~2025年12月15日)で提供するレストランフェアです。
香川の地魚を使った香川らしさ溢れるオリジナル絶品メニューを心ゆくまでお楽しみください。

参加店など詳しくは「イキな地魚うまいものフェア」特設サイトをご覧ください。
https://www.kensanpin.org/umaimon/sanukinojizakana/(外部サイトへリンク)

オリーブハマチ

オリーブ葉の粉末を添加したエサを出荷前に一定期間与えたハマチ。身が酸化・変色しにくく、適度な歯ごたえとさっぱりとした味わいが特長。

画像:オリーブハマチの写真

◆提供メニューの一例

オリーブハマチと瀬戸内旬魚菜2024ハマチ

瀬戸内の旬の魚介とさぬき野菜をせいろで蒸しあげた逸品。魚介を大根で巻くひと手間を加えており、見た目も美しい。特製の出汁につけて召し上がれ。

オリーブサーモン

冬から春にかけて生育に適した瀬戸内海の水温で、トラウトサーモン(海面養殖ニジマス)にオリーブ葉の粉末を添加した飼料を一定期間与え育成。

讃岐さーもん2023

◆提供メニューの一例

オリーブサーモンのムニエルオリーブサーモン2025

程よく脂が乗った「オリーブサーモン」を、外はパリッと中はミディアムレアに調理。瀬戸内レモンを加えた焦がしバターのソースでさっぱりと楽しんで。

小豆島 島鱧(ハモ)

梅雨から7月はあっさり、晩秋は脂がのり濃厚な味が楽しめる。

島鱧2023

◆提供メニューの一例

島鱧のかばやき さぬきのめざめの島鱧巻き天ぷらハモ2025

ハモの骨の出汁で作った自家製のハモダレをつけて、外はパリッと中はふんわりと焼いたかば焼き。島鱧巻きは、ハモの旨味とアスパラガスの甘味がマッチ!

讃岐でんぶく(ナシフグ)

全国でも安全性が確認された、香川・岡山などの一部の海域で漁獲されたもののみ販売が解禁されており、「幻の隠れフグ」と呼ばれる。

讃岐でんぷく2023

◆提供メニューの一例

讃岐でんぶくとクレソンの梅おろし和え讃岐でんぶく2025

心地の良い歯ごたえと旨味が特徴の「讃岐でんぶく」を梅おろし和えにした、さっぱりと楽しめるひと皿。クレソンの辛みと香りもアクセントに。

 

さぬきの地魚を食べようキャンペーン

「イキな地魚うまいものフェア」の参加店舗で対象メニューを注文し、写真を取って美味しく食べよう!
抽選で15名様に「県産品詰合せセット」が当たります。

さぬきの地魚を食べようキャンペーン2025

■応募期間:2025年8月1日(金曜日)~2025年12月15日(月曜日)

応募方法など詳しくは「イキな地魚うまいものフェア」特設サイトをご覧ください。
https://www.kensanpin.org/umaimon/sanukinojizakana/(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

交流推進部県産品振興課

電話:087-832-3383

FAX:087-806-0237

Kagawa トピックス

新着トピックス