ホーム > サイバー犯罪対策 > 投資詐欺に注意

ページID:47352

公開日:2024年4月26日

ここから本文です。

投資詐欺に注意

SNS等を通じて知り合った相手から、投資等の名目で金銭等をだまし取られる被害が急増しています。

よくある事例

ケース1(SNS型投資詐欺)

・著名人になりすました広告や知らないアカウントから送られたダイレクトメッセージ等からグループチャットに招待される
・投資の先生を名乗る人物から金融商品や暗号資産等への投資をすすめられる
・紹介された海外投資サイトや投資アプリ等で投資を行う
・個人名義の口座に送金する、または暗号資産で送金する
・利益が出たため、お金を引き出そうとしたが出金できず、事前に説明のなかった手数料等を請求される(支払えば被害拡大)
・相手と連絡が取れなくなる

著名人や投資家になりすました人物からのトーク例
著名人や投資家になりすました人物からのトーク例の画像

グループチャットに招待された際のトーク例
グループチャットに招待された際のトーク例の画面

出典:LINEみんなの使い方ガイド「投資に勧誘された…それ、詐欺です!」
サイトURL:https://guide.line.me/ja/security/investmentfraud.html

ケース2(SNS型ロマンス詐欺)

SNSやマッチングアプリを通じて知り合った相手から恋愛感情や親近感を抱かせるメッセージが届き、数か月にわたってメッセージのやり取りを重ねる

【投資名目】
・信頼関係が築かれると、投資をすすめられる
(ケース1と同様の手口でお金をだまし取られる)
【投資以外名目】
・結婚の資金、渡航費用、相手が経営する会社の運転資金等の名目で、相手の指定する個人名義の口座等に送金する

SNSで知り合った相手からのトーク例
SNSで知り合った相手からのトーク例

出典:LINEみんなの使い方ガイド「投資に勧誘された…それ、詐欺です!」
サイトURL:https://guide.line.me/ja/security/investmentfraud.html

ページの先頭へ戻る

被害に遭わないために

・SNS等で知り合った人を安易に信用しないようにしましょう
・「必ず儲かる」「後で返金する」は詐欺を疑いましょう
・投資をすすめられた業者が登録等を受けているか、金融庁Webサイトで確認しましょう
・送金先が個人の口座であれば、詐欺を疑いましょう
・少しでも疑問があれば、家族等の身近な人や警察に相談しましょう
【SNSの対策】
・知らない人からのトークやグループ招待が届かないようにする設定をしましょう
・怪しいと思ったグループチャットでは発言をせず、SNSサービスへの「※通報」を行いましょう
※通報(詳細はLINEみんなの使い方ガイド「投資に勧誘された…それ、詐欺です!」参照(外部サイトへリンク)

ページの先頭へ戻る

被害に遭ってしまったら

・相手に関する情報(相手とのやりとり履歴、振込先口座)等の資料を準備のうえ、最寄りの警察署へ通報、相談してください
なお、事前に電話で担当者と来訪日時や持参資料等の調整をしていただくと対応がスムーズに進みます


こちらもご覧ください
SNSなどを利用した「もうけ話」に注意!!(外部サイトへリンク)
(警察庁Webサイト)
SNS型投資・ロマンス詐欺の被害発生状況等について(外部サイトへリンク)
(警察庁Webサイト)
"オイシイ投資話"にご注意!!!(外部サイトへリンク)
(金融庁Webサイト)
投資に勧誘された…それ、詐欺です!(外部サイトへリンク)
(LINE Webサイト)

啓発チラシ
SNS型投資詐欺等に注意(PDF:681KB)
LINEのグループトークを悪用した投資詐欺被害急増!(PDF:416KB)

ページの先頭へ戻る