香川県教育委員会 > 教育委員会について > 組織 > 教育委員会の組織 > 高校教育課 > 令和8年度香川県高等学校新入生への学習者用端末等の購入業務について

ページID:57390

公開日:2025年10月20日

ここから本文です。

令和8年度香川県高等学校新入生への学習者用端末等の購入業務について

 令和8年度香川県高等学校新入生への学習者用端末等の購入業務について、プロポーザルを実施し、応募した方の中から販売事業者候補者を選定します。

1. 業務名

令和8年度香川県高等学校新入生への学習者用端末等の購入業務(以下「本業務」という。)

2. 業務内容

仕様書のとおり

3. 業務協定相手方

販売事業者候補者 1者

4. 業務協定の期間

協定締結日から令和9年3月31日まで

5. 経費等

本業務に係る経費等は、すべて業務協定を締結した販売事業者候補者の負担とします。

6. スケジュール

  • 募集期間 令和7年10月20日(月曜日)~令和7年10月27日(月曜日)
  • 質問受付期限 令和7年10月28日(火曜日)
  • 質問回答予定日 令和7年10月30日(木曜日)
  • 企画提案書提出期限 令和7年11月4日(火曜日)午後5時
  • 選定結果の通知予定日 令和7年11月7日(金曜日)※
  • 協定締結予定日 令和7年11月10日(月曜日)※

 ※印の日程はあくまで目安として示すものであり、応募数及び企画提案書の内容により変更する場合があります。

7. 参加資格

次の要件をすべて満たす者であること。

  • 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
  • 香川県が発注する物品の買入れ等の契約に係る指名停止措置を現に受けていない者であること。
  • 会社更生法(平成14年法律第154号)による更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)による再生手続開始の申立てがなされていない者。ただし、次に掲げる者は、この要件を満たすものとする。
    • 会社更生法に基づく更生手続開始の決定を受けた者
    • 民事再生法に基づく再生計画認可の決定(確定したものに限る。)を受けた者
  • 過去4カ年(令和3~令和6年度)に、同種又は類似する業務(PC端末の売買、斡旋販売又は賃貸借契約等の契約を締結し、履行した実績を有すること。
  • 本業務について十分な遂行能力を有すること。
  • 本業務に係る募集要領等の交付を受けた者であること。

8. 募集要領等の交付

募集要領等の交付を希望する方は、令和7年10月27日(月曜日)までに、募集要領等交付申請書を次のメールアドレスに電子メールで送付してください。

香川県教育委員会事務局 高校教育課 教育指導グループ

〒760-8582 香川県高松市天神前6番1号 香川県天神前分庁舎

E-mail:kokokyoiku@pref.kagawa.lg.jp

9. 添付ファイル
 募集要領等交付申請書(ワード:14KB)

 

このページに関するお問い合わせ

教育委員会高校教育課

電話:087-832-3747

FAX:087-806-0232