ホーム > 組織から探す > 人事課 > 職員採用 > 県職員募集(獣医師(職務経験者型を含む)、保健師、学芸員、職業訓練指導員)について

ページID:2046

公開日:2025年5月7日

ここから本文です。

県職員募集(獣医師(職務経験者型を含む)、保健師、学芸員、職業訓練指導員)について

1.募集内容(試験区分、採用予定人数)

試験区分 採用予定人数
獣医師 8名程度
獣医師(職務経験者型) 2名程度
保健師 4名程度
学芸員(近現代美術) 1名程度
学芸員(民俗) 1名程度
職業訓練指導員(建築施工系) 1名程度

2.主な受験資格

試験区分 主な受験資格
獣医師

平成3年4月2日以降に生まれた者

獣医師免許を有する者又は令和8年に実施される国家試験に合格し、免許取得見込みの者

獣医師

(職務経験者型)

獣医師免許を有し、民間企業や公的機関等における獣医師としての職務経験が7年以上ある者(令和7年3月末日時点)
保健師

平成3年4月2日以降に生まれた者

保健師免許を有する者又は令和8年に実施される国家試験に合格し、免許取得見込みの者

学芸員

(近現代美術)

平成3年4月2日以降に生まれた者

次のすべての要件を満たす者
・博物館法による学芸員の資格を有する者又は令和8年3月31日までに資格取得見込みの者
・大学又は大学院において美術史を専攻し、卒業若しくは修了した者又は令和8年3月31日までに卒業若しくは修了見込みの者

学芸員

(民俗)

平成3年4月2日以降に生まれた者

次のすべての要件を満たす者
・博物館法による学芸員の資格を有する者又は令和8年3月31日までに資格取得見込みの者
・大学又は大学院において日本民俗学(文化人類学を含む)を専攻または履修し、卒業若しくは修了した者又は令和8年3月31日までに卒業若しくは修了見込みの者

職業訓練指導員(建築施工系)

平成3年4月2日以降に生まれた者

下記の職業訓練指導員の免許をいずれか1つ以上有する者又は令和8年3月31日までに免許取得見込みの者

・建築科、枠組壁建築科、建設科、プレハブ建築科

3.受付期間

試験区分 受付期間

獣医師(職務経験者型を含む。)以外の試験区分

令和7年5月8日(木曜日)から令和7年5月27日(火曜日)

(5月27日(火曜日)は午後5時15分までに到達したものを受け付けます。)

獣医師(職務経験者型を含む。)

令和7年5月8日(木曜日)から通年で募集を受け付けます。

4.選考試験日・試験実施場所

試験区分 選考試験日 試験場所

獣医師(職務経験者型を含む。)以外の試験区分

令和7年6月15日(日曜日)

第1次

高松会場:香川大学教育学部(高松市幸町1-1)
東京会場:明治学院高等学校(港区白金台1-2-37)
※東京会場での受験は先着順に受け付け、定員を超えた場合は、高松会場での受験となります。
獣医師(職務経験者型を含む。)

令和7年6月21日(土曜日)

香川県庁本館(高松市番町4-1-10)

※令和7年6月21日(土曜日)以降も、申込みに応じて、随時、試験を実施します。

応募資格など、採用選考の詳細については、添付ファイルの試験案内又は下記URLをご覧ください。https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir8/dir8_3/dir8_3_2/saiyo.shtml(職員採用情報ページ)

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

総務部人事課

電話:087-832-3040

FAX:087-806-0214