ここから本文です。
| 香川県環境配慮モデル認定制度 環境への負担の少ない循環型社会を形成していくためには、廃棄物の発生抑制やリサイクルを推進することが重要です。香川県では、環境配慮の観点から他の模範となるリサイクル製品や事業所を「モデル」として認定し、リサイクル製品の普及と事業者の環境配慮行動の促進を図る「香川県環境配慮モデル認定制度」を設けています。 |  | 
認定期間は、認定から3年後の年度末までです。引き続き認定を受ける場合は更新手続が必要です。
申請書の様式は、以下からダウンロードしてください。
環境負荷の低減の取組みについて、同業他社の模範となる県内の事業所(認定順)
(★は令和6年度に認定されたものです。)
| 日生化学(株) | |
| 蓮井建設(株) | |
| パナソニック内装建材(株)香川工場 | |
| (株)イトー技研 | |
| 鎌長製衡(株) | |
| リコージャパン(株)香川支社 | |
| (株)富士クリーンリサイクルセンター、中間処理施設、最終処分場 | |
| 富士通(株)Takamatsu Hub | |
| (株)平井料理システム | |
| 増田畜産(有)緑ヶ丘牧場 | |
| (株)富士通四国インフォテック | |
| (株)クロダ | |
| NECフィールディング(株)高松支店 | |
| (株)リソーシズ千疋工場 | |
| hacomo(株) | |
| (株)パブリック本社工場 | |
| 前田道路(株)四国支店香川合材工場 | |
| (有)ウイルパワーリユースマン丸亀店 | |
| (株)アムロン環境事業部工場 | |
| (株)菊井商会 | |
| 藤本産業(株) コンクリート目地板において、工場出荷時に使用現場で必要とする型式に加工し納入することを初導入 製品使用現場で発生する製品端材の再資源化利用を促進 | |
| (株)石垣 坂出工場 下水汚泥由来繊維利活用システム(プラチナシステム)の開発 | |
| (株)百十四銀行 事務センター 自社所有する太陽光発電設備によるCO2削減の取組みと、得られたノウハウの取引先への脱炭素コンサルティングへの活用 | |
| (株)サンクラッド 学生服リユースショップさくらや高松店 サーキュラーエコノミーと脱炭素を促進し、学生服リユースを通じて、地域課題に取り組みながら、環境に配慮した新しい生活様式にデコ活を提案し、企業・自治体・教育現場と連携 | |
| (株)イチーナ 自社ブランド「ThinKniT(シンクニット)」を中心に、環境に配慮した商品を企画・製造・販売 | |
| (株)フクシン サスティナブルブランド「ecuvo,」開発 環境にやさしい素材を使うだけでなく、ごみを出さない編み方の開発や商品との向き合い方を提案 | |
| (株)大丸工業 高性能断熱木製窓の先進国であるドイツのライセンスを取得し、日本で世界基準(パッシブハウス認定の最高位phAランク)の窓を製作 | |
| 中商事(株) 衣料品の廃棄問題の解決に向け、循環型の取り組みを行う一般消費者向け店舗「アジサーキュラーパーク」を作ることで、循環のハブ(不要なモノと、それを必要とする人をつなげること)の機能を構築 | |
| (同)higoto | |
| ★香川アスコン共同企業体 | |
| ★川崎化工(株) 本社工場 自社工場内でのリサイクル体制の構築や、バイオマスプラスチックに特化したブランド「カワカコ」を立ち上げる等、石油由来プラスチックの使用量削減に貢献 | 
廃棄物などを使用して、県内で製造加工され、販売している製品(分野別)
| 茶サイクルキッチンペーパー(製品の種類:キッチンペーパー)/(株)ウチダ | 
| シャインテープ(製品の種類:荷造り紐)/松浦産業(株) | 
| ミルクカートン再生キッチンペーパー(製品の種類:キッチンペーパー)/(株)ウチダ | 
| ★ReBag official(製品の種類:バッグ)/ReBag official | 
| ★エコパールバッグ(製品の種類:手提げ袋)/日生化学(株) | 
| ★エコパールケース(製品の種類:通帳・カードケース)/日生化学(株) | 
| ★エコハイマットバッグ(製品の種類:手提げ袋)/日生化学(株) | 
| リサイクルウエス「T’sワイパー」(製品の種類:ウエス)/(有)田代商店 | 
| 東かがわ市指定可燃ごみ袋(大・小)(製品の種類:ごみ袋)/日生化学(株) | 
| JFシェルナース(製品の種類:漁礁)/香川県漁業協同組合連合会 | 
| 若竹・OIL(製品の種類:ディーゼル燃料)/(福)若竹会就労支援事業所わかたけ八十場 | 
| 日生ユーキ100(製品の種類:肥料)/日生開発(株) | 
| ゴールデン堆肥(製品の種類:肥料)/(有)タムラリサイクルセンター | 
| 大地の源(製品の種類:肥料)/玉川食品(株) | 
| 直島エコグリーン(製品の種類:肥料)/直島漁業協同組合 | 
| GREENポート21(製品の種類:土壌改良材)/日生開発(株) | 
| CRsand(製品の種類:肥料)/辻村建設(株) | 
| 食品汚泥ゆうき(製品の種類:肥料)/(株)パブリック | 
| リ・グリーン(製品の種類:肥料)/(株)パブリック | 
| ★グローサンド(製品の種類:植生基盤資材)/辻村建設(株) | 
| ★テコラ(製品の種類:瓦チップ)/(株)請川窯業 | 
| スーパータイト(製品の種類:コンクリート構造物用目地板)/藤本産業(株) | 
| エコ・レンガ(製品の種類:レンガ)/南部開発(株) | 
| ecole(エコール)(製品の種類:マイクロフォームドアスファルト混合物)/前田道路(株)四国支店香川合材工場 | 
| 再生ビーズ(RFB)(製品の種類:路盤材・路床材用安定処理品)/辻村建設(株) | 
| 再生土(製品の種類:路盤材・路床材用安定処理品)/(株)えびす石材土木 | 
| エコソイル(製品の種類:路床材用安定処理品)/新山樋石材(株) | 
| 再生土(RFS)(製品の種類:路盤材・路床材用安定処理品)/辻村建設(株) | 
| 再生土(製品の種類:路盤材・路床材用安定処理品)/(株)土器川砕石 | 
| エコ路盤材(製品の種類:路盤材用安定処理品)/(株)富士クリーン | 
| 間伐材工事立看板(製品の種類:看板)/(株)グリーンクロス高松支社 | 
個別の環境ラベル制度については、それぞれのラベル制度の運営主体に確認してください。
このページに関するお問い合わせ