ホーム > 組織から探す > 健康福祉総務課 > 健康づくり > 健康づくり支援事業 > ロコモティブシンドローム(ロコモ)

ページID:3476

公開日:2020年1月17日

ここから本文です。

ロコモティブシンドローム(ロコモ)

ロコモティブシンドローム(ロコモ)を知っていますか?

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは、「立つ」「歩く」など人の動きをコントロールするための体の器官や組織=”運動器”が加齢や運動不足、骨や関節の病気などのために衰えている、または衰え始めている状態です。

要支援・要介護状態の要因の第1位は「運動器の障害」(平成28年度厚生労働省国民生活基礎調査)であり、健康寿命(※)の長い人生を過ごすためには、ロコモを予防することが重要です。

健康寿命:日常的に介護を必要としないで、自立して生活できる期間

ロコモティブシンドロームガイドムービーを掲載しています(出典元:ロコモチャレンジ!推進協議会公式HP「ロコモONLINE」)

ロコモティブシンドロームの基礎知識からトレーニング方法まで含んだ動画を掲載しています。
いつまでも自分の足で歩くために、ロコモを知り、予防しましょう。

動画内容

  • ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは?
  • ロコモーションチェック
  • ロコモ度テスト(立ち上がりテスト/2ステップテスト/ロコモ25)
  • ロコモーショントレーニング
  • ロコトレプラス

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康福祉総務課

電話:087-832-3273

FAX:087-806-0209