香川県教育委員会 > 教育委員会について > 組織 > 教育委員会の組織 > 総務課 > 香川県教育施策推進協議会について

ページID:51464

公開日:2025年10月6日

ここから本文です。

香川県教育施策推進協議会について

香川県教育委員会では、本県教育の進むべき方向や総合的な教育施策等を、長期的な展望に立って明示する「香川県教育基本計画」を策定し、教育の振興に取り組んでいます。
このたび、次期計画の策定に向け、学識経験者等の御意見をお伺いする「香川県教育施策推進協議会」を開催いたします。

 

第1回香川県教育施策推進協議会

1.日時:令和6年12月20日(金曜日)13時30分~15時30分

2.場所:香川県社会福祉総合センター7階大会議室(高松市番町1丁目10-35)

3.内容:次期香川県教育基本計画について

(1)香川県教育委員会のこれまでの取組み
(2)本県の教育をめぐる現状と課題について

(3)次期香川県教育基本計画策定に係る今後のスケジュール

4.一般傍聴:定員10名

  • 傍聴をご希望の方は、会議の開催時刻までに会場にお越しください。
  • 傍聴の受付は開始時刻の30分前から先着順に行い、定員になり次第終了します。

5.設置要綱及び委員:別添のとおり(PDF:112KB)

6.第1回会議における主な意見:別添のとおり(PDF:153KB)

 

第2回香川県教育施策推進協議会

1.日時:令和7年10月14日(火曜日)15時00分~17時00分

2.場所:香川県庁本館21階特別会議室(高松市番町4-1-10)

3.内容:香川県教育基本計画について

(1)現行の香川県教育基本計画の変更に係る素案(案)について
(2)香川県教育委員会の取組み等について
(3)次期香川県教育基本計画への子どもの意見の反映について

(4)今後のスケジュール

4.一般傍聴:定員10名

  • 傍聴をご希望の方は、会議の開催時刻までに会場にお越しください。
  • 傍聴の受付は開始時刻の30分前から先着順に行い、定員になり次第終了します。

5.設置要綱及び委員:別添のとおり(PDF:111KB)

このページに関するお問い合わせ