ここから本文です。
|
合計125店舗(2022年4月26日現在)
県内で営業している小売店、飲食店など
(例:スーパーマーケット、コンビニエンスストア、百貨店、ドラッグストア、食料品小売店、専門店、日用品小売店、飲食店、ホテル、旅館、その他プラスチック製品を取り扱う施設や店舗)
下表に掲げる取組項目のうち、一つ以上取り組んでいること(ただし、レジ袋の削減は除きます)。
なお、認定した小売店や飲食店などには、ステッカーなどの啓発資材を配布します。
取組項目 | 取組内容(例) |
---|---|
プラスチック製品の使用削減 |
|
環境にやさしい素材への転換 |
|
代替製品の製造・開発・販売 |
|
プラスチックのリサイクル |
|
その他の取り組み |
|
手続きについては、「登録の手続き」から、各種手続きの方法をご覧ください。
制度の実施要領や各種様式のダウンロード、認定申請(新規)や認定後の変更届、中止・廃止届について説明しています。
「かがわ電子申請・届出システム」(外部サイトへリンク)からも申請できます。
このページに関するお問い合わせ