ここから本文です。
育休任期付職員・配偶者同行休業任期付職員、任期付短時間勤務職員登録試験について
1.試験区分:行政(登録区分ごとの登録予定人数は以下のとおり)
一般事務10名程度、化学2名程度、林業1名程度、管理栄養士2名程度、社会福祉・心理5名程度、保健師3名程度、
薬学2名程度、獣医師1名程度、畜産1名程度、農業1名程度、土木1名程度、建築1名程度
(試験区分「行政」では、上記の登録区分のうち、計2つまで併願することができます。1つの登録区分のみの受験(併願なし)も可能です。)
2.試験区分:学校事務10名程度
令和5年9月24日(日曜日)
【登録試験に関する注意事項】
この試験案内に記載のない追加の留意事項がある場合は、香川県人事委員会ホームページ※に掲載してお知らせしますので、必ず事前にご確認ください。
詳しくは、試験案内をご確認ください。
令和5年10月1日からの郵便物の特殊取扱料改定に伴い、簡易書留に係る料金が変更されます。
試験案内においては、改定前の料金(404円分の切手)を掲載しておりますが、
改定後の料金は、434円となりますので、簡易書留による試験成績通知書の郵送を希望する場合は、
返信用封筒に434円分の切手をはりつけて、第1次試験当日に試験会場へ持参してください。
(普通郵便で郵送を希望する場合は、料金に変更はありません。84円分の切手をはりつけてください。)
詳しくは、以下のページをご確認ください。
令和5年8月9日(水曜日)~令和5年9月1日(金曜日)
原則、インターネット(電子申請)をご利用ください。持参・郵送での申込みは、インターネットでの申込みが困難な方に限ります。
香川県人事・行革課 電話:087-832-3040(試験区分:行政)
香川県教育委員会事務局総務課 電話:087-832-3738(試験区分:学校事務)
教育委員会における任期付職員登録試験は次のページもご参照ください。
(教育委員会では、学校栄養職員の任期付職員登録試験の申込みも受け付けています。)
このページに関するお問い合わせ