令和5年度香川県職員採用セミナー
「香川県」で働きませんか?
将来の就職先として「香川県」の仕事に興味のある方、県職員採用試験の受験を検討されている方を対象に、職員採用セミナーをオンラインで開催します。
※令和5年度の申込みは締め切りました。

令和5年度チラシ(PDF:384KB)
プログラム
「全体説明」のみ、「職員との交流」のみの申込みも可能です。
1.全体説明
内容
	- 知事からのメッセージ
 
	- 県の政策、県の組織について
 
	- 職員採用試験の概要
 
配信方法
YouTube配信
2月下旬頃、登録いただいたメールアドレスあてに、動画視聴用のURLをお送りします。
(後日一般公開も予定していますが、お申し込みいただいた方限定で、先行公開します。)
先行公開期間(予定)
2月下旬~3月中旬
2.職員との交流
内容
県の仕事ってどんな感じ?職場の雰囲気は?
気になることを聞いてみよう!
<開催職種> ※下記以外の職種をご希望の方は電話でご相談ください。
	- 事務職(一般行政事務、学校事務、警察行政事務)
 
	- 技術職(社会福祉、森林科学、農業、農業土木、建築、土木、薬学、保健師、獣医師)
 
	- 警察官
 
	- 教員
 
日時(予定)
			
			令和6年3月1日(金曜日)
			
				
					
						| 9時20分~10時20分 | 
						事務職交流(1) | 
					
					
						| 10時45分~11時45分 | 
						事務職交流(2) | 
					
					
						| 13時20分~14時20分 | 
						事務職交流(3) | 
					
					
						| 14時45分~15時45分 | 
						事務職交流(4) | 
					
				
			
			 
			
			3月4日(月曜日)
			
				
					
						| 9時20分~10時20分 | 
						事務職交流(5) | 
					
					
						| 10時45分~11時45分 | 
						事務職交流(6) | 
					
					
						| 13時20分~14時20分 | 
						事務職交流(7) | 
					
					
						| 14時45分~15時45分 | 
						事務職交流(8) | 
					
				
			
			 
 
※「警察官」、「教員」は3月1日(金曜日)または3月4日(月曜日)の日程になります。
			
			3月5日(火曜日)
			
				
					
						| 9時30分~10時00分 | 
						技術職交流(1) | 
					
					
						| 10時30分~11時00分 | 
						技術職交流(2) | 
					
					
						| 13時30分~14時00分 | 
						技術職交流(3) | 
					
					
						| 14時30分~15時00分 | 
						技術職交流(4) | 
					
					
						| 15時30分~16時00分 | 
						技術職交流(5) | 
					
				
			
			 
			
 
	- 参加いただく日時や参加方法は、申込み後にこちらから指定の上、2月中下旬ごろに送信する「会議招待メール」でお知らせしますのでご了承ください。
 
	- 参加希望者が多数となった場合は、上記時間以外、もしくは3月6日(水曜日)に実施する場合があります。
 
	- 希望職種は、申込み時に1つ選択してください。参加したい職種が他にもある場合は第2希望まで選択できますが、日程や申込状況によっては、第1希望しか参加いただけない場合があります。
 
注意事項・事前準備
「全体説明」にお申込みの方
	- YouTubeの動画を視聴できる環境をご用意ください。
 
「職員との交流」にお申込みの方
	- 「Cisco Webex Meetings」を用いて実施します。Webカメラ/マイク機能の付いたPC、スマートフォン、タブレット等及びインターネット接続環境をご用意ください。通信料については、参加者のご負担となります。
 
	- 2月中下旬ごろに、申込時に登録いただいたメールアドレス宛に、各プログラム(会議)の招待メールを送信します。各プログラムの開始10分前に招待メールに記載されているミーティング番号及びミーティングパスワードで会議に参加してください。
 
	- PCであれば会議招待メールに記載されているURLから「Cisco Webex Meetings」で参加できます。(サインインは不要ですが、プログラムの実行を求められる場合があります。)
 
	- スマートフォンやタブレットの場合は、アプリ「Cisco Webex Meetings」を事前にインストールしてください。
 
	- 「職員との交流」における録音・録画は禁止します。
 
 
トップページに戻る