ホーム > 組織から探す > 感染症対策課 > 令和7年度ダニ媒介感染症に関する勉強会

ページID:56438

公開日:2025年8月18日

ここから本文です。

令和7年度ダニ媒介感染症に関する勉強会

SFTSなどのダニ媒介感染症が増加しているなか、ダニ媒介感染症の診断と治療、投薬、行政検査などについて、医師等医療従事者を対象に勉強会を行います。

勉強会の概要について

【日時】
・令和7年8月25日(月曜日)18時30分から20時
【講義内容】
・「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)およびダニ媒介リケッチア症の診断と治療」
講師:香川大学医学部附属病院感染症教育センター・伊藤太一先生
・「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)及び日本紅斑熱の検体提出の際の注意点について」
講師:香川県環境保健研究センター職員
・「SFTSに対するアビガンの使用方法について」
講師:香川県立中央病院職員
【定員】
・150名※オンライン開催。希望者が多い場合は先着順となります。
【開催方法】
・オンライン開催(WebexによるWeb参加)
【対象】
・医師等医療従事者

参加について

  • 医師等医療従事者のみを対象にしております。
  • 報道関係者以外の方は、配信会場へは入室できません。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部感染症対策課

電話:087-832-3939