ホーム > 組織から探す > 健康政策課 > アレルギー疾患対策 > 食物アレルギーについて

ページID:54793

公開日:2025年5月19日

ここから本文です。

食物アレルギーについて

食物アレルギーについて

食物アレルギーとは、特定の食べ物を食べたときに、自分の身体を防御するために過剰な反応を起こすことです。症状は、皮膚のかゆみ、じんま疹、咳などですが、重症な場合は、全身発赤、呼吸困難、血圧低下、意識消失などの症状が現れ、対応が遅れると、最悪、死に至る場合もあります。


食物アレルギーカード

食物アレルギーがあることや、原因となる食材をお知らせするための「食物アレルギーカード」を作成しました。印刷して、原因となる食材を記入して、ご活用ください。
※ご利用の際は、利用規約をご確認ください。利用した時点で、ご同意いただけたものとみなします。また、食物アレルギーについて、県が証明するものではありませんので、ご注意ください。食物アレルギーカード

食物アレルギーカード(無記名)(PDF:101KB)
食物アレルギーカード(子ども向け)(PDF:82KB)
利用規約(PDF:93KB)


高松市の食物アレルギーカード

高松市においても、食物アレルギーカードを作成しています。日常使いのみならず、災害時、食料配給の方へのお知らせとしても、ご利用いただけます。
●安全な食事のために(高松市HP)(外部サイトへリンク)高松市食物アレルギーカード

 

食物アレルギー表示に関する啓発資材

消費者庁では、訪日外国人向けに日本の食品表示制度に関するパンフレットを作成しています。
●食品表示制度全般(消費者庁)(外部サイトへリンク)

訪日外国人向け食品表示制度パンフレット(PDF:1,199KB)訪日外国人向け食品表示

 

スマートフォン向け食物アレルギーカード

消費者庁では、スマートフォンに表示させる食物アレルギーコミュニケーションシートを作成しています。シートをダウンロードしてご利用いただけます。
食物アレルギーコミュニケーションシート(スマートフォン向け)(PDF:448KB)

●食品表示制度全般(消費者庁)(外部サイトへリンク)

 

食物アレルギー表示に関する啓発資材

消費者庁では、外食事業者等が行う食物アレルギー表示の適切な情報提供に関する取組の一環として、外食・中食における食物アレルギーに関する理解を深めてもらうための啓発資材を作成しています。詳細は、下記の消費者庁のHPをご覧ください。
●食物アレルギー表示に関する情報(消費者庁)(外部サイトへリンク)

消費者向けパンフレット「外食・中食を利用するときに気をつけること(令和5年3月)」(A5判)(PDF:3,016KB)消費者向け(PDF:448KB)
・見開き印刷用(PDF:3,016KB)

 

 

 

 

 

 

 

事業者向けパンフレット「食物アレルギーのお客様との会話で困った経験ありませんか(令和5年3月)」(A5判)
・見開き印刷用(PDF:4,758KB)事業者向け(PDF:4,758KB)

 

 

 

 

 

 

 

消費者向け・事業者向けパンフレット周知用ポスター・リーフレット
・ポスター(パンフレット周知用 令和5年3月)(A2判)(PDF:2,934KB)
・リーフレット(パンフレット周知用 令和5年3月)(A5判、両面)(PDF:4,625KB)ポスター・リーフレット

 

食物アレルギーコミュニケーションシートについて

大阪府では、飲食店を利用する外国人の食物アレルギー事故を防止するため、ピクトグラムを用いた多言語(11か国語)の「食物アレルギーコミュニケーションシート」を作成しています。

●食物アレルギーコミュニケーションシートについて(大阪府)(外部サイトへリンク)

大阪府食物アレルギーコミュニケーションシート
「食物アレルギーコミュニケーションシート」(PDF:1,476KB)
※本画像の印刷又はタブレット等で表示は自由ですが、個々のピクトグラムに関しては、複製・無断使用はできません。

言語:日本語、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、フランス語、インドネシア語

使用方法:外国人の方が飲食店に来られた際に、まず、食物アレルギーがあるかどうか、どの食物にアレルギーがあるかを、ピクトグラム示しながら確認します。次に、注文される料理に、アレルギーに関わる食材が含まれるか、含まれる場合は、その食材を使用しないことが可能か、あるいは別の料理に変更するなど、コミュニケーションを行います。

食品表示について

県の生活衛生課では、食品表示に関する事業者や消費者からの相談にも応じています。
食品表示について(香川県生活衛生課)(リンク)

 

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康政策課

電話:087-832-3261

FAX:087-806-0230