ホーム > 組織から探す > 健康政策課 > 健康づくり > 禁煙・受動喫煙防止 > 世界禁煙デー香川フォーラム2025~禁煙支援チームの作り方~が開催されます

ページID:54858

公開日:2025年5月22日

ここから本文です。

世界禁煙デー香川フォーラム2025~禁煙支援チームの作り方~が開催されます

毎年5月31日は「世界禁煙デー」として、世界保健機関(WHO)が喫煙しないことが一般的な社会習慣となることを目指して、平成元(1989)年に定めました。各国でたばこと健康問題について考えるよう呼びかけ、禁煙を推進している日です。

この度、香川・タバコの害から健康を守る会(事務局:香川県予防医学協会)が、県内で禁煙支援に携わる医療従事者等に向けて、今後の禁煙支援の在り方を考えるとともに、禁煙・受動喫煙防止対策の重要性を考える、「世界禁煙デー香川フォーラム2025~禁煙支援チームの作り方~」を開催しますので、お知らせします。

世界禁煙デー香川フォーラム2025

(PDF:2,972KB)

開催概要

日時

令和7年6月1日(日曜日)14時~16時30分(13時30分開場)

場所

かがわ国際会議場(高松シンボルタワー タワー棟6階)

参加費

無料(事前申し込み制)

内容

  • 特別講演:禁煙支援のコツ
    講師:川合 厚子氏(社会医療法人公徳会 トータルヘルスクリニック院長)
  • ワークショップ:「禁煙支援の現状と課題」
    亀井 雅氏(亀井内科呼吸器科医院 院長)
    小倉 真弓氏(高松市保健福祉局保健所保健医療政策課 保健師)
    嶌津 三紀子氏(川崎重工業株式会社坂出造船工場安全衛生課 保健師)
    櫻井 志津子氏(全国土木建築国民健康保険組合高松健康支援室 保健師)
  • 付帯イベント
    イエローグリーンライトアップキャンペーン
    高松シンボルタワー及びオリーブタワーで「受動喫煙をしたくない・させたくない」の意思を表したシンボルカラーの「イエローグリーン」のライトアップキャンペーンを開催します。
    期間:令和7年5月31日(土曜日)~6月4日(水曜日)17時~23時

主催

香川・タバコの害から健康を守る会

共催

香川県予防医学協会

後援

香川県、高松市、香川県医師会、高松市医師会、香川県歯科医師会、香川県薬剤師会、香川県看護協会、日本禁煙学会

ダウンロード

世界禁煙デー香川フォーラム2025チラシ(PDF:2,972KB)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康政策課

電話:087-832-3261

FAX:087-806-0209