ページID:14716

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

集団宿泊学習について

集団宿泊学習は、昭和45年に、県内すべての中学2年生を対象に「五色台教育」として始められて以来、40年余りで約57万人の生徒が参加し、全国に誇れる特色ある教育活動の一つとなっています。

現在は、県立五色台少年自然センターと県立屋島少年自然の家を利用して、自然の中での体験活動や集団活動を通して、豊かな人間性や健康、体力、自ら学び自ら考える力などの「生きる力」を育て、望ましい人間関係をつくることをねらいに、3泊4日の日程で実施しています。

生徒がそれぞれの興味・関心などに応じ学習を選択する体験活動や、生徒自身の計画による体験活動など、様々な体験を重視した活動が行われています。

カッター活動

キャンドルサービス

天体観測

主な活動内容

五色台少年自然センターを利用した場合:野山を中心にした活動

野外活動

  • 活動
    • キャンピング
    • オリエンテーリング
    • 奉仕活動
  • 内容
    • テント設営,野外炊事,キャンプファイヤー等
    • 公認の青峰・根香寺コ−ス(8.3km)
    • 清掃や案内板づくりなどの環境整備

自然観察活動

  • 活動
    • 自然観察
    • 天体観察
  • 内容
    • 植物,動物,岩石,地層等の採集・観察
    • 天体望遠鏡による星の観察

人文観察活動

  • 活動
    寺社見学とへんろ道史跡めぐり
  • 内容
    • 崇徳天皇陵,白峯寺等の歴史学習
    • 石器の出土地,国分寺等の史跡見学

屋島少年自然の家を利用した場合:海辺を中心にした活動

野外活動

  • 活動
    • キャンピング
    • ハイキング
    • 奉仕活動
  • 内容
    • テント設営,野外炊事,キャンプファイヤー等
    • 屋島北嶺・南嶺コ−ス(約15km)
    • 海岸清掃や施設周辺の草刈等

スポーツ,レクリエーション活動

  • 活動
    • 体育館等を使用する活動
    • 海での活動
  • 内容
    • 軽スポ−ツ,クロッケ−,フォークダンス等
    • 水泳,カッター,魚釣り等

文化的活動

  • 活動
    • 史跡めぐり
    • クラフト
  • 内容
    • 屋島等の史跡見学
    • 焼き板、サンドクラフト

義務教育課のトップページに戻る

このページに関するお問い合わせ