ページID:15275

公開日:2025年11月17日

ここから本文です。

Web広報誌「さぬき教育ネット」

香川県教育委員会のWeb広報誌「さぬき教育ネット」では、子どもたちの学校生活や教育活動・イベント案内など、子どもたちの教育に関する情報を紹介しています。(7月、11月、3月に発行。紙媒体での配布はしていません。)

vol.93(令和7年11月最新号)

画像をクリックするとご覧いただけます。

特別号

特別号特集1

令和7年度教育文化功労者表彰

特別号特集2

かがわ総文祭2025を振り返って

 

 

通常号

通常号1ページ

通常号2ページ

いじめゼロ子どもサミット2025

通常号3ページ

部活動改革

通常号4ページ

児童生徒の食生活等実態調査まとめ

通常号5ページ

脊柱側湾症専用機器検診事業

通常号6ページ

わたSHIGA輝く国スポ2025チーム香川大会結果、ICTを活用した教育の推進

通常号7ページ

香川で活躍!せとうち留学生

通常号8ページ

教員が子どもたちと向き合う時間を持つための取組みに、ご理解、ご協力をお願いします

通常号9ページ

香川県教育センター相談窓口一覧

通常号10ページ

 

通常号11ページ

イベントガイド、作ってみよう!かがわの野菜を使って

通常号12ページ

通常号13ページ

読者プレゼント

 

 

読者プレゼント

今回の読者プレゼントは、県立香川丸亀支援学校の生徒が製作した干支の置物です。

どの置物もひとつひとつ表情の違った個性豊かなものとなっています。ぜひご応募ください。

応募締め切り

令和7年12月12日(金曜日)必着

応募先

香川県教育委員会事務局総務課「さぬき教育ネット11月号」プレゼント係

kyoisomu@pref.kagawa.lg.jp

応募方法

希望の商品・13ページのアンケートへの回答(必須)・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号をメール本文に書いて、上記メールアドレスまでお送りください。

注意事項

電子メールでのご応募のみ受け付けます。当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

ご応募いただいた皆さまの個人情報は、商品の発送のみに使用し、第三者へ開示・提供することはありません。

バックナンバー

画像をクリックするとご覧いただけます。

令和7年度

令和7年7月号

vol.92(令和7年7月号)

 

 

令和6年度

令和6年7月号

vol.89(令和6年7月号)

令和6年11月号

vol.90(令和6年11月号)

令和7年3月号

vol.91(令和7年3月号)

よりよい広報誌づくりのために、読者の皆様のご意見を募集しています

「こんな記事を掲載してほしい」「教育についてこんなことを考えています」「この記事が役立ちました」など、広報誌へのご意見やご感想を、メールでお気軽にお寄せください。(kyoisomu@pref.kagawa.lg.jp

 

トップページに戻る

このページに関するお問い合わせ

教育委員会総務課

電話:087-832-3733

FAX:087-806-0233