ホーム > 組織から探す > 男女参画・県民活動課 > かがわの男女共同参画 > お知らせ > 11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です

ページID:57371

公開日:2025年10月17日

ここから本文です。

11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です。パープルリボン
この運動は、「女性に対する暴力撤廃国際日」である11月25日までの2週間を期間とするもので、
女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化するとともに、女性の人権の尊重のための意識
啓発や教育の充実を図ることを目的としています。
内閣府では、この期間に、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで、
全国のタワーやランドマークなどを紫色にライトアップする、パープルライトアップを毎年実施
しています。
本県においても、この趣旨に賛同し、高松丸亀町壱番街前ドーム等のライトアップを行うほか、
ライトアップ初日の11月12日に、高松丸亀町壱番街前ドーム広場で性暴力被害者支援センター
「オリーブかがわ」街頭キャンペーンを行うなど、女性の人権の尊重のための取組みを行います。

 

パープルライトアップ

  • 高松丸亀町壱番街前ドーム
    期間:11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)17時~23時
       11月12日(水曜日)には、17時15分から高松丸亀町壱番街前ドーム広場にて点灯式を行います。
  • 高松シンボルタワー南面ガラス部分【高松市と合同実施】
    期間:11月21日(金曜日)~11月25日(火曜日)
       日没~20時(前半) パープルルライトアップ
       20時~22時(後半) オレンジライトアップ(児童虐待防止推進月間)

県内では上記のほか、各市町の協力により、屋島レグザムフィールド(高松市)、旧善通寺偕行社(善通寺市)、小豆島オリーブ公園 ギリシャ風車(小豆島町)、うたづ海ホタル(宇多津町)、ことでん綾川駅(綾川町)、JR琴平駅舎(琴平町)、多度津駅前広場一帯(多度津町)においてもライトアップが実施される予定です。

性暴力被害者支援センター「オリーブかがわ」街頭キャンペーン

「オリーブかがわ」の認知度向上を図るため、国際ゾンタ高松ゾンタクラブとともに、パネル展示や啓発グッズの配布を行います。

  • 日時:11月12日(水曜日)17時30分~18時15分
  • 場所:高松丸亀町壱番街前ドーム広場

「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展

  • 日時:11月17日(月曜日)8時30分~11月21日(金曜日)16時00分
  • 場所:県庁ギャラリー

県内市町の行事・広報予定

令和7年度内閣府のポスター

このページに関するお問い合わせ

政策部男女参画・県民活動課

電話:087-832-3197

FAX:087-831-1165