ホーム > 組織から探す > 石油コンビナート等災害防止 > 令和7年度香川県石油コンビナート総合防災訓練を実施します

ページID:27808

公開日:2025年10月14日

ここから本文です。

令和7年度香川県石油コンビナート総合防災訓練を実施します

訓練概要

香川県石油コンビナート等防災計画に基づき、番の州地区の災害を想定し、事業所自衛防災組織及び防災関係機関が一体となって災害時の迅速かつ的確な応急対策活動を実施することにより、関係機関相互の一層の連携強化と総合的な防災活動機能の強化を図る。

訓練実施場所及び日時

  1. 日時:令和7年10月23日(木曜日)14時00分~15時45分
    (入場・受付時刻:13時10分~13時50分)
  2. 場所:コスモ石油(株)坂出物流基地(坂出市番の州緑町1-1)

主唱及び参加団体

  1. 主唱
    香川県石油コンビナート等防災本部
  2. 参加機関
    ・四国地方整備局
    ・高松港湾・空港整備事務所
    ・高松海上保安部
    ・坂出海上保安署
    ・第六管区海上保安本部広島航空基地
    ・香川県警察本部
    ・坂出警察署
    ・香川県
    ・坂出市
    ・坂出市消防本部
    ・番の州地区特別防災協議会(コスモ石油(株)坂出物流基地、三菱ケミカル(株)香川事業所、四国電力(株)火力本部坂出発電所、ライオンケミカル(株)オレオケミカル事業所、川崎重工業(株)坂出工場、YKKAP(株)四国製造所)
    ・日本赤十字社香川県支部
    (以上12機関、車両15台、船舶5隻、ヘリ1機)

訓練実施内容

南海トラフを震源域とする大規模地震が発生し、タンク側板から軽油が漏えい、引火し、火災が発生したとの想定で訓練を行います。
また、消火活動に伴う負傷者の救助訓練、海上に漏えいした軽油の防除訓練も併せて行います。

主な訓練項目

  1. 初動対応訓練
  2. 緊急通報訓練
  3. 初期消火訓練
  4. 指揮通信訓練
  5. 救急救護訓練
  6. 災害広報訓練
  7. 一斉放水訓練
  8. 流出油調査防除訓練

その他

  1. 訓練は、小雨決行としますが、悪天候やその他緊急事態の発生により中止する場合は、当日午前10時までに県政記者室に連絡します。
  2. 取材にあたっては、訓練実施場所であるコスモ石油(株)からの要請により、別紙「取材にあたって」(PDF:90KB)に記載されている注意事項を遵守してください。
  3. 取材にあたっては、別紙様式(ワード:30KB)にて事前申込みをお願いします。(お申込期限:10月20日(月曜日)17時00分)
  4. 入場にあたっては、身分証明書(運転免許証等)の呈示を求める場合がありますので、あらかじめご準備ください。(※関係者以外の入場はできません。)

 

このページに関するお問い合わせ

危機管理総局危機管理課

電話:087-832-3243

FAX:087-831-8811