ここから本文です。
今週のトピックス
12月16日(月曜日)午後1時38分ごろ、東かがわ市三本松の国道において、軽四乗用車が軽二輪車等に衝突する事故が発生し、軽二輪車の運転者が亡くなりました。
この事故で、本年の交通死亡事故は30件31人となりました。
12月に入り、県内で交通死亡事故が相次いで発生しています。
一人ひとりが「交通事故に遭わない。起こさない。」という強い気持ちを持ち、交通ルールの順守と交通マナーの確実な実践により、自身の身を守る行動をお願いします。
交通事故死者数 | 令和6年1月1日から12月18日 31人 (人口10万人当たり全国ワースト 8位) |
関連ページ | 交通死亡事故ゼロを目指す!2024 https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/jiko-zero/index.html |
お問い合わせ | くらし安全安心課 電話:087-832-3231 |
おうちの寒さ対策は大丈夫?
【補助の概要】
【関連ページ】
【お問い合わせ】 環境政策課カーボンニュートラル推進室 |
難病患者さんやそのご家族が日頃の悩みや不安を相談し合ったり、療養生活上の工夫、趣味等を気軽に共有できるような交流会を開催します!
今回は、「特発性拡張型心筋症」を患っている方が対象です。お申し込みは、チラシ(PDF:650KB)に記載のお問合せ先からお願いします。
【プログラム】
講演会:「香川県における難病支援について」
患者交流会:「おしゃべり会」
【対象者】
特発性拡張型心筋症の患者さん・家族
開催日時 | 令和7年1月16日(木曜日) 午後2時00分から午後3時30分 |
開催場所 | 香川大学医学部附属病院 福利厚生施設棟(調剤薬局) 2階マルチスペース |
定員 | 先着20名 |
参加費 | 無料 |
申込期限 | 令和7年1月9日(木曜日) |
周知チラシ | 難病患者交流会のチラシ(PDF:650KB) |
お問い合わせ |
健康福祉総務課 難病等対策グループ 電話:087-832-3260 |
![]() |
![]() |
![]() |
このページに関するお問い合わせ