ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広報 > LINEでかがわ くらし情報(令和7年2月6日)

ページID:52494

公開日:2025年2月6日

ここから本文です。

LINEでかがわ くらし情報(令和7年2月6日)

LINEでかがわくらし情報バナー画像

今週のトピックス

交通死亡事故が相次いで発生!

2月1日(土曜日)午前6時41分ごろ、坂出市府中町の県道において、軽四乗用車と歩行者が衝突する事故が発生し、歩行者が亡くなりました。
2月2日(日曜日)午後7時15分ごろ、小豆島町の県道において、軽四乗用車と歩行者が衝突する事故が発生し、歩行者が亡くなりました。
これらの事故で、本年の交通死亡事故は5件5人となりました。
一人ひとりが交通ルールの順守と交通マナーの確実な実践により、自身の身を守る行動をお願いします。

交通死亡事故周知バナー

令和7年の交通死亡事故発生状況

交通事故死者数 令和7年1月1日から2月5日 5人
(人口10万人当たり全国ワースト 2位)
関連ページ 交通死亡事故ゼロを目指す!2024
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/jiko-zero/index.html
お問い合わせ くらし安全安心課
電話:087-832-3231

 

春までに「かがわスマートハウス促進事業補助金」で健康で快適な暮らしを始めませんか!

「かがわスマートハウス促進事業補助金」交付申請予約が2月28日(金曜日)まで延長!予約忘れはありませんか?
【補助の概要】
○ZEH(新築)や、蓄電池・V2Hへの補助
 補助金額 ZEH:最大20万円(子育て世帯等は25万円)、蓄電池・V2H:最大10万円
○既築住宅の断熱改修(窓、玄関の改修)の補助
 補助金額 最大20万円(子育て世帯等は25万円、太陽光発電同時設置加算(上限5万円))

「かがわスマートハウス促進事業補助金」交付申請予約が2月28日(金曜日)まで延長周知バナー

 

引越し見積もり時の注意点

引越しの際、下見なしでインターネットの見積もりサイトから荷物の量などを入力して見積もり額を確認し申し込んだが、当日荷物が大きすぎるといって運搬を断られたり、エアコンの取外しなどの附帯作業にかかる費用の確認不足によるトラブルの相談が寄せられています。引越しの際は時期に余裕をもって事業者に下見を依頼し、料金の明細や、消費者と事業者それぞれが行う作業内容の確認をすることがトラブル防止につながります。

消費者ホットライン188チラシ画像

  • 相談窓口
    香川県消費生活センター 電話:087-833-0999

 

 

募集情報ページへ移動する お知らせページへ移動する かがわ秘密の映えスポットページへ移動する

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ