ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広報 > LINEでかがわ 募集情報(令和7年7月3日)

ページID:55712

公開日:2025年7月3日

ここから本文です。

LINEでかがわ 募集情報(令和7年7月3日)

LINEでかがわ募集情報バナー画像

今週のトピックス

令和7年度ふるさと体験ツアー「工場見学とカヌー体験」参加募集

ふるさと体験ツアーとは、子どもたちが県内の企業やスポットを訪問し、その活動や歴史、自然について学び、体験することにより、ふるさとへの理解を深めてもらうものです。
今回は、株式会社サンテックの工場を見学し、坂出市府中湖でカヌー体験をします。

カヌー

日時 7月31日(木曜日)午前9時~午後4時頃
場所 株式会社サンテック、坂出市府中湖カヌー競技場
定員 県内在住親子15組程度
料金 参加料500円/人
申込期限 7月14日(月曜日)
関連ページ https://www.pref.kagawa.lg.jp/kosodate/kirakira/20250731.html
お問い合わせ

(公財)明治百年記念香川県青少年基金 (香川県子ども政策課内)
電話:087-832-3196
FAX:087-806-0207
メール:seishonenkikin@wish.ocn.jp

介護未経験者向け介護に関する入門的研修の参加者募集

介護の仕事に関心がある方、家族の介護に活かしたい方を募集します。
研修後、希望者には就職マッチングも行います。

 介護未経験者向け入門的研修

日時および場所 ①丸亀会場
(さぬき福祉専門学校)
令和7年8月23日(土曜日)、8月30日(土曜日)、9月6日(土曜日)
②三豊会場
(四国学院大学専門学校)
令和7年9月13日(土曜日)、9月20日(土曜日)、9月27日(土曜日)
③高松会場A
(四国医療福祉専門学校)
令和8年2月1日(日曜日)、2月7日(土曜日)、2月11日(水曜日・祝日)
④高松会場B
(専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ)
令和7年11月20日(木曜日)、12月13日(土曜日)、12月20日(土曜日)
受講対象者 介護の仕事に関心がある方、家族の介護に活かしたい方
※参加条件:香川県内の概ね16歳以上で、すべての課程を受講できる方
定員 各会場20名(先着順)
料金 無料
申込期限 ①令和7年8月15日(金曜日)
②令和7年9月5日(金曜日)
③令和8年1月23日(金曜日)
④令和7年11月12日(水曜日)
関連ページ https://www.pref.kagawa.lg.jp/choju/choju/topics/nyuumon04.html
お問い合わせ

長寿社会対策課
電話:087-832-3267

 

かがわ技能フェスティバル2025のものづくり技能体験参加者募集

ものづくり産業への興味や関心を持っていただくため、技能・技術の大切さや素晴らしさを体験していただく「かがわ技能フェスティバル」を開催します。かがわ技能フェスティバル2025では、県内の技能士会団体などによる、ものづくり体験教室を行います。現在、事前の申し込みが必要なものづくり体験の参加者を募集中です。申し込みはウェブサイトから受け付け中。また、ものづくり体験の中には当日受け付けの体験もあります。

技能フェスティバル
電光剣
電光剣
銅板鶴
親子で銅板折鶴

開催日 8月3日(日曜日)~8月4日(月曜日)
場所 あなぶきアリーナ香川(高松市サンポート)
定員 体験毎に異なります(申し込み多数の場合は抽選)
料金 無料
申込期限 7月11日(金曜日)
関連ページ https://www.noukai-kagawa.or.jp/ginoushinkou/festival/(外部サイトへリンク)
お問い合わせ

労働政策課
電話:087-832-3372

女性向けビジネススキルアップ研修の受講者募集

県では、出産・子育て等のためにキャリアが中断した女性の就職を支援するため、香川県が公式に運営している就職支援サイト「ワクサポかがわ」に求職者登録をした方を対象に、即戦力として求められるオフィスソフト(表計算・ワープロ等)や基礎的なビジネスマナーに関する知識や技能を習得するための短期間の研修を実施します。研修終了後は、「ワクサポかがわ」を通して、就職に役立つ情報の提供や就職支援を行います。

日時 8月29日(金曜日)~9月11日(木曜日) (土日は休講)
場所 合同会社あづまーる(高松市川島東町880)
定員 20名(先着順)
料金 無料※テキスト代として3,630円(税込)が自己負担
申込期間 7月2日(水曜日)~8月20日(水曜日)
関連ページ https://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/jyoseimukebsu.html
お問い合わせ

労働政策課
電話:087-832-3367

 

 

くらし情報ページへ移動する

おしらせページへ移動する

美味いでかがわ

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ