ここから本文です。
今週のトピックス
学生や就活生に向けて、警察の業務説明&体験イベント「丸亀警察署へ行こう!2025夏」を行います。
警察犬訓練の見学や鑑識活動体験などを行います。各種の体験等を通じて進路決定や職業選択の参考としてください。
日時 | 8月9日(土曜日)午前9時30分~正午 | |
---|---|---|
場所 | 丸亀警察署(丸亀市新田町1番地7) | |
定員 | 50人 対象者:高校生以上31歳以下 |
|
料金 | 無料 | |
申込期限 | 8月4日(月曜日) | |
関連ページ | 警察署だより「丸亀警察署」 https://www.pref.kagawa.lg.jp/police/ksmarugame/kfvn.html |
|
お問い合わせ | 丸亀警察署警務課 電話:0877-22-0110 |
香川県では、香川県職員(獣医師、獣医師(職務経験者型))採用選考試験の応募を通年で受け付けています。
「都合の合う日程で受験したい」、「今すぐにでもチャレンジしたい」そんな皆さまのご応募をいつでもお待ちしています。
試験の詳細は、下記URLの採用情報ページよりご確認ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/jinji/saiyou/joho/saiyo.html
募集期間 |
通年募集 |
|
---|---|---|
関連ページ |
「香川県電子申請・届出システム」からお申し込みください。 |
|
お問い合わせ |
人事課 |
小学生を対象に、海ごみをテーマにしたミニ講座と相談教室を開催します。
実際に海岸で採集したものを展示するための標本箱や、小さな海ごみを材料にして作る万華鏡など、自由研究の成果として使えるものをご用意しています。
開催日 | 1:7月22日(火曜日)・24日(木曜日)・28日(月曜日)・30日(水曜日)・8月4日(月曜日)・6日(水曜日) 2:7月25日(金曜日)・8月1日(金曜日) ※各日とも午前10時~正午 |
|
---|---|---|
場所 | 1:香川県環境保健研究センター(高松市朝日町五丁目3番105号) 2:丸亀市市民交流活動センターマルタス(丸亀市大手町二丁目4番11号) |
|
定員 | 各6人(事前申込制/先着順) | |
料金 | 無料 | |
申込期限 | 各開催日の3日前(土日祝日の場合は直前の平日) | |
関連ページ | https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyokanri/umigomi/kenkyuu2025.html | |
お問い合わせ |
環境管理課 |
自分のスタイルで地域農業を支える人材を応援する「多様な農業人材経営計画認定制度」の認定希望者の申込期限が近づいてきました。
申込期限 | 7月31日(木曜日) | |
---|---|---|
関連ページ | 申込方法などの詳細はこちら https://www.pref.kagawa.lg.jp/noukei16300/tayou/ninteikaisi0704.html |
|
お問い合わせ | 農業経営課 電話:087-832-3406 FAX:087-806-0203 |
香川県では、外国人材と県内企業との出会いの場として「キャリアフェア」を開催し、マッチングの機会を提供します。参加対象となる人材は、香川県内外の外国人留学生、県内在住の外国人材を想定しており、多様なバックグラウンドを持つ人材との出会いが可能です。
本キャリアフェアを通じて、県内企業の人材確保と地域経済の活性化を図るとともに、外国人材の県内定着・活躍を推進します。
日時 |
10月15日(水曜日)午後1時~午後4時 |
|
---|---|---|
場所 | サンポート高松シンボルタワー1階展示場 | |
定員 | 30社 | |
料金 | 無料 | |
申込期限 | 9月19日(金曜日) | |
関連ページ | https://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/koyo/topics/gaikokujin-careerfair2025.html | |
申し込み方法 | 電話またはメールで下記担当者までお申し込みください。 担当者:東洋ワーク株式会社国際事業部 ネクストイノベーション課 佐々木 電話:080-6028-1420 メール:kagawa-career@toyowork.co.jp |
|
お問い合わせ |
労働政策課 |
このページに関するお問い合わせ