ここから本文です。
臨港地区とは、港湾区域を地先水面とする陸域の地域で、港湾の管理運営を目的として、港湾法又は都市計画法に基づき指定されます。指定された地区内において一定の行為を行おうとする場合は、港湾管理者への届出が必要になります。また、港湾の安全かつ円滑な利用を目的として、港湾管理者が臨港地区内に分区を指定します。分区が指定された区域では構築物についての規制があります。
香川県にある港湾67港のうち、臨港地区を指定しているのは29港です。29港の臨港地区の総面積は約12,933千m²です。(平成28年3月4日現在)
港湾名 | 港湾区域 面積 千m² |
臨港地区 面積 千m² |
臨港地区 指定年月日 ()は変更 |
分区 千m²()は予定 | 無分区 千m² |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商港区 | 特殊物資港区 | 工業港区 | 漁港区 | 保安港区 | マリーナ港区 | 修景厚生港区 | 計 | |||||
【県管理港湾】 | ||||||||||||
高松港 | 30,625 | 2,649 | S40年3月5日 (H28年3月4日) |
548 | 40 | 1,238 | 144 | 11 | 1,981 | 668 | ||
引田港 | 272 | 8 | S40年3月5日 (H19年3月13日) |
3 | 3 | 5 | ||||||
白鳥港 | 719 | 17 | S40年3月5日 (H24年6月12日) |
9 | 9 | 8 | ||||||
3,300 | 122 | S40年3月5日 (H24年6月12日) |
15 | 4 | 2 | 21 | 101 | |||||
津田港 | 2,078 | 77 | S40年3月5日 (H17年7月4日) |
34 | 34 | 43 | ||||||
志度港 | 1,875 | 19 | S40年3月5日 (H28年3月4日) |
5 | 5 | 14 | ||||||
牟礼港 | 521 | 80 | H28年3月4日 | 19 | 19 | 61 | ||||||
土庄港 | 930 | 56 | S40年3月5日 (H23年1月28日) |
39 | 39 | 17 | ||||||
土庄東港 | 2,244 | 18 | S40年3月5日 (H23年1月28日) |
15 | 15 | 3 | ||||||
坂手港 | 636 | 16 | S40年3月5日 (H24年3月30日) |
14 | 14 | 2 | ||||||
丸亀港 | 3,530 | 2,925 | S40年3月5日 (H25年1月25日) |
987 | 26 | 1,013 | 1,912 | |||||
多度津港 | 1,140 | 60 | S40年3月5日 (H18年10月27日) |
17 | 4 | 21 | 39 | |||||
詫間港 | 12,000 | 254 | S40年3月5日 (H24年11月22日) |
92 | 144 | 12 | 248 | 6 | ||||
仁尾港 | 1,929 | 101 | H17年4月26日 (H24年11月22日) |
59 | 40 | 99 | 2 | |||||
観音寺港 | 3,500 | 48 | S40年3月5日 (H24年4月11日) |
40 | 40 | 8 | ||||||
豊浜港 | 1,500 | 22 | S40年3月5日 (H24年12月13日) |
18 | 18 | 4 | ||||||
宮浦港 | 540 | 22 | H18年3月17日 | 0 | 22 | |||||||
大部港 | 251 | 15 | S40年8月16日 (H24年7月6日) |
15 | 15 | |||||||
池田港 | 850 | 58 | S40年8月16日 (H15年9月2日) |
37 | 21 | 58 | ||||||
直島港 | 2,540 | 8 | H24年12月11日 | 0 | 8 | |||||||
家浦港 | 940 | 8 | H24年7月6日 | 0 | 8 | |||||||
内海港 | 6,584 | 21 | H24年3月30日 | 2 | 2 | 19 | ||||||
小計 | 78,504 | 6,604 | 1,949 | 40 | 1,426 | 12 | 176 | 51 | 3,654 | 2,950 | ||
港湾名 | 港湾区域 面積 千m² |
臨港地区 面積 千m² |
臨港地区 指定年月日 ()は変更 |
分区 千m²()は予定 | 無分区 千m² |
|||||||
商港区 | 特殊物資港区 | 工業港区 | 漁港区 | 保安港区 | マリーナ港区 | 修景厚生港区 | 計 | |||||
【市町管理港湾】 | ||||||||||||
坂出港 | 16,310 | 6,138 | S45年5月30日 (H22年8月6日) |
486 | 5,153 | 13 | 238 | 29 | 5,919 | 219 | ||
庵治港 | 530 | 9 | S40年3月11日 | 9 | ||||||||
久通港 | 85 | 53 | S40年3月15日 | 53 | ||||||||
与島港 | 1,000 | 80 | S63年4月1日 (H22.510) |
45 | 3 | 48 | 32 | |||||
本島港 | 660 | 12 | S46年5月19日 | 12 | 12 | |||||||
室本港 | 710 | 28 | S45年6月18日 (H18年3月16日) |
28 | ||||||||
木沢港 | 1,030 | 9 | H22年5月10日 | 9 | ||||||||
小計 | 20,325 | 6,329 | 543 | 5,153 | 13 | 238 | 32 | 5,979 | 350 | |||
総計 | 98,829 | 12,933 | 2,492 | 40 | 7,705 | 25 | 414 | 51 | 32 | 9,633 | 3,300 |
このページに関するお問い合わせ