ここから本文です。
「エシカル消費」という言葉を耳にしたことがありますか?
実は「買い物」など私たちの毎日のくらしが、私たち自身の未来に大きく影響を与えているのです。
私たちの未来のために、「エシカル消費」について一緒に考えてみませんか?
【日時】令和3年12月18日(土曜日) 14時00分~15時30分
【場所】香川県庁本館12階第1・第2会議室(高松市番町4-1-10)
【講師】カライスコス アントニオス 氏(京都大学大学院法学研究科准教授)
【定員】50名 ※先着順
【申込】事前申込が必要です。
氏名、電話番号、講座がオンライン開催となった場合の参加の有無、メールアドレスを、
下記【申込先】へ、電話、FAX、もしくはメールでお知らせください。
【申込締切】12月15日(水曜日)17時まで (平日9時~17時)※時間厳守
【主催】香川県(受託:香川県消費者団体連絡協議会)・(公社)NACS西日本支部四国部会
【申込先】香川県消費者団体連絡協議会 事務局
〒760-8570 高松市番町4丁目1番10号
香川県危機管理総局くらし安全安心課 総務・消費生活グループ内
TEL:087-832-3172 FAX:087-806-0244
メールアドレス:kurashi@pref.kagawa.lg.jp
【留意事項】
★当日、微熱があるなど体調がすぐれない場合は、参加をご遠慮ください。
★受付時に体温を測定させていただき、37.5度以上の方は参加をご遠慮いただきます。
★受講の際は必ずマスクをご着用ください。
★当日は、県庁地下駐車場は閉まっておりますので、近隣のコインパーキングを
ご利用ください。
★当日は、本館時間外通用口からお入りいただき、エレベータにお乗りください。
★今後の状況により、やむを得ず中止もしくはオンラインのみの開催とする場合があり
ます。オンライン開催となった場合、会場ではなく、ご自宅等から受講いただきます。
このページに関するお問い合わせ