Foreign Language

ホーム > 組織から探す > みどり保全課 > 狩猟・鳥獣対策 > 狩猟に関する情報 > 令和7年度狩猟免許更新手続きの日程について

ページID:47084

公開日:2025年4月11日

ここから本文です。

令和7年度狩猟免許更新手続きの日程について

  • 令和7年度の狩猟免許更新対象者は、有効期間が「令和7年9月14日まで」の狩猟免許を所持されている方です。
  • 上記対象者で9月14日までに更新されなかった狩猟免許は失効します。

1.日程

  日付 会場 時間 対象者
第1回

令和7年7月7日
(月曜日)

JA香川県
東讃営農センター
3階大ホール
(高松市下田井町367-1)

午前(9時30分~12時) 高松市
午後(1時~3時30分)
第2回 令和7年7月8日
(火曜日)
午前(9時30分~12時)
午後(1時~3時30分) 三木町
直島町
第3回

令和7年7月16日
(水曜日)

東かがわ市交流プラザ
2階多目的ホール
(東かがわ市湊1806-2)

午前(9時30分~12時) 東かがわ市
午後(1時~3時30分) さぬき市
第4回

令和7年7月18日
(金曜日)

小豆島町農村環境改善センター
2階多目的ホール
(小豆郡小豆島町池田2124)

午前(9時30分~12時) 小豆島町
午後(1時~3時30分)

土庄町

第5回

令和7年7月23日
(水曜日)

みとよ未来創造館
3階大ホール
(三豊市高瀬町下勝間2347-1)

午前(9時30分~12時) 善通寺市
多度津町
観音寺市
午後(1時~3時30分) 三豊市
第6回 令和7年7月30日
(水曜日)

綾川町綾南農村環境改善センター
2階多目的ホール
(綾歌郡綾川町滝宮299)

午前(9時30分~12時) 坂出市
宇多津町
まんのう町
琴平町
午後(1時~3時30分) 丸亀市
綾川町

 

  • 申請期間:令和7年5月28日(水曜日)から令和7年6月18日(水曜日)まで(必着)

2.注意事項

  • 特定の日に更新者が集中することを避けるため、原則として、更新者の住所地により適性検査(以下「検査」という。)の日時を指定するものです。(指定の検査日時でご都合がつかない場合は、申請時にご希望の日時を選択してください。)
  • 午前の部は午前10時までに、午後の部は午後1時30分までに各会場で受付を済ませてください。(遅れた場合、受講をお断りすることがあります。)
  • 検査は受付順に行います。
  • 検査終了後、30分程度の更新講習を行います。事前に配布する自宅学習チェックシートの提出と併せて、更新講習を受講してください。

3.申請書類等

  • 県内在住の令和7年度狩猟免許更新対象者の皆様に対しては、申請書類等をまとめた「令和7年度狩猟免許更新適性検査等実施要領」(以下、「実施要領」という。)を送付する予定です。
  • 香川県に転入された方や県内で転居された方などで狩猟免許の住所変更等をされていない方は、下記までご連絡いただき、速やかに住所変更等の届出を行ってください。(実施要領が届かない場合や狩猟免許の交付ができない場合がございます。)
  • 更新の申請にあたっては、実施要領をお読みのうえ、申請書類を香川県環境森林部みどり保全課に持参又は郵送により提出してください。

4.その他

更新手続きの日程は令和7年4月時点の予定です。予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

環境森林部みどり保全課

電話:087-832-3212

FAX:087-806-0225