ここから本文です。
香川県では、「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に基づき、本県における化学肥料又は化学合成農薬を使用した特別栽培農産物において、化学肥料及び化学合成農薬の節減割合の比較基準となる慣行レベルを策定しております。
このたび、「ニンニク マルチ・普通」のN化学肥料量・農薬回数を変更しました。
※主な変更点
| 品目 | 作型・品種(栽培期間) | N化学肥料量(kg/10a) | 農薬回数 |
|---|---|---|---|
| 水稲 | 早期(コシヒカリ) | 6 | 16 |
| 水稲 | 普通期(ヒノヒカリ等) | 11.9 | 16 |
| 麦 | 11 | 4 | |
| 大豆 | 2 | 10 | |
| 温州みかん | 極早生 | 11.9 | 20 |
| 温州みかん | 早生 | 15.9 | 20 |
| 温州みかん | 普通 | 20.2 | 20 |
| 温州みかん | 早生完熟 | 19.6 | 20 |
| 温州みかん | ハウス | 14.8 | 13 |
| 中晩柑類 | 23.5 | 15 | |
| カキ | 富有 | 16 | 15 |
| モモ | 早生(無袋) | 6.8 | 23 |
| モモ | 中・晩生(有袋) | 6.8 | 24 |
| ブドウ | ピオーネ(トンネル) | 4.1 | 24 |
| ブドウ | ピオーネ(促成) | 4.1 | 22 |
| ブドウ | デラウェア(促成) | 7.7 | 15 |
| ブドウ | デラウェア(露地) | 4.1 | 19 |
| ブドウ | ネオマスカット(促成) | 7.7 | 17 |
| ブドウ | マスカット・オフ゛・アレキサント゛リア | 0.6 | 21 |
| ブドウ | ロザリオ・ビアンコ | 6.8 | 19 |
| ブドウ | シャインマスカット | 3.7 | 18 |
| キウイフルーツ | 香緑・ヘイワード | 16.8 | 13 |
| さるなし | 11.2 | 12 | |
| ビワ | 16.3 | 10 | |
| 梨 | 幸水、豊水 | 6.4 | 34 |
| いちじく | 7.2 | 11 | |
| キュウリ | 半促成(4月~5月どり) | 34.4 | 22 |
| キュウリ | トンネル(春きゅうり) | 34 | 19 |
| キュウリ | 夏どり(露地) | 34 | 18 |
| キュウリ | 秋どり(露地) | 26.4 | 20 |
| キュウリ | ハウス抑制 | 19.8 | 29 |
| トマト | 半促成 | 17.1 | 30 |
| ミニトマト | 半促成 | 21.2 | 30 |
| ミニトマト | 雨除け | 17.8 | 36 |
| ミニトマト | 抑制・促成長期 | 29.9 | 49 |
| ナス | 夏秋どり(露地) | 56.1 | 32 |
| イチゴ | 17.6 | 54 | |
| キャベツ | 夏播き | 28.8 | 14 |
| ブロッコリー | 年内どり | 28 | 15 |
| ブロッコリー | 年明けどり | 39.6 | 17 |
| ブロッコリー | 春どり | 37.2 | 14 |
| ダイコン | 冬どり | 32.8 | 13 |
| ダイコン | 春どり | 30.4 | 10 |
| なばな | 早生・早生中生(直播き) | 31.2 | 12 |
| なばな | 早生・早生中生(移植) | 31.2 | 12 |
| なばな | 中・晩生(直播き) | 33.6 | 11 |
| なばな | 中・晩生(移植) | 33.6 | 9 |
| チンゲンサイ | 春播き・秋播き | 16 | 8 |
| コマツナ | 春播き・秋播き | 16 | 8 |
| 食べて菜 | 春播き | 14.0 | 5 |
| 食べて菜 | 9月播き | 14.0 | 4 |
| 食べて菜 | 10月播播き | 14.0 | 7 |
| 食べて菜 | 11月播き | 19.0 | 4 |
| タマネギ | 早生 | 18.5 | 22 |
| タマネギ | 中・晩生 | 22.6 | 20 |
| ニンニク | マルチ | 19.0 | 22 |
| ニンニク | 普通 | 20.4 | 24 |
| 青ネギ | 春~初夏どり | 10.4 | 19 |
| 青ネギ | 夏どり | 10.4 | 15 |
| 青ネギ | 秋どり | 10.4 | 21 |
| 青ネギ | 冬春どり | 29.8 | 24 |
| アスパラガス | 露地 定植1年目 | 39.6 | 22 |
| アスパラガス | 露地 定植2年目以降 | 52.8 | 22 |
| アスパラガス | ハウス 定植1年目 | 39.6 | 20 |
| アスパラガス | ハウス 定植2年目以降 | 52.8 | 20 |
| レタス | 秋どり(11月~12月) | 18.1 | 18 |
| レタス | 冬どり(12月~3月) | 30.1 | 21 |
| レタス | 春どり(4月~5月) | 8.3 | 15 |
| 非結球レタス | 秋どり(11月~12月) | 18.1 | 11 |
| 非結球レタス | 冬どり(12月~3月) | 30.1 | 13 |
| 非結球レタス | 春どり(4月~5月) | 8.3 | 9 |
| パセリ | 秋冬どり | 30.4 | 12 |
| パセリ | 初夏どり | 12 | 6 |
| 金時人参 | 40.6 | 12 | |
| オクラ | 44.4 | 17 | |
| かんしょ | トンネル早堀 | 3.3 | 6 |
| かんしょ | マルチ(早堀、普通) | 3.3 | 8 |
| スイートコーン | 38.4 | 11 | |
| カボチャ | トンネル | 23.2 | 6 |
| カボチャ | 普通 | 18.8 | 6 |
| メロン | 温室 | 12 | 11 |
| しろうり | 15 | 8 | |
| ニガウリ | 普通 | 21.2 | 12 |
| ピーマン | 露地 | 39.6 | 18 |
| カブ | 大かぶ露地冬どり | 28 | 12 |
| ミズナ | 16.8 | 6 | |
| ラッキョウ | 20.4 | 18 | |
| ニラ | 18 | 14 | |
| ほうれん草 | 秋まき | 24.8 | 10 |
| ほうれん草 | 春まき | 19.2 | 10 |
| グリーンピース | 普通 | 9.6 | 12 |
| 未成熟ソラマメ | マルチ | 16.8 | 8 |
| 未成熟ソラマメ | 普通 | 14.4 | 8 |
| バレイショ | 18.6 | 6 | |
| サトイモ | 13.4 | 4 | |
| やまのいも | 28 | 11 | |
| ハツカダイコン | 3 | 4 | |
| シュンギク | 13.6 | 8 | |
| ワサビナ | 17 | 12 | |
| ショウガ | 25.9 | 14 | |
| 茶 | 50 | 10 | |
| そば | 2 | 2 | |
| 菊 | 秋ぎく | 26.8 | 24 |
| 菊 | 秋ぎく(2度切り) | 29.2 | 44 |
| 菊 | 夏ぎく | 18 | 24 |
| カーネション | 冬切り | 35.6 | 30 |
| トルコギキョウ | 無加温 | 11.4 | 18 |
| トルコギキョウ | 超促成2度切り | 11.4 | 20 |
| ヒマワリ | 油糧用 | 10.9 | 1 |
※栽培期間は、前作終了後~収穫終了までです。
なお、果樹、茶、アスパラガスは、収穫終了直後~収穫終了までの1年間です。
※N化学肥料量とは、栽培期間中に使用した肥料の中で化学的に合成された窒素の合計量です。
※農薬回数とは、栽培期間中に農薬散布した内、化学的に合成された農薬成分の合計回数です。
このページに関するお問い合わせ