ホーム > 組織から探す > 森林・林業政策課 > 県民参加の森づくり・緑化 > 個人情報の漏洩について(7月20日)

ページID:56074

公開日:2025年7月20日

ここから本文です。

個人情報の漏洩について

概要

7月17日(木曜日)に、ドングリランドの指定管理者である特定非営利活動法人どんぐりネットワーク(以下、「指定管理者」という。)が、ドングリランド自主事業で実施している「どんぐり銀行こども支店長募集プログラム」の参加決定者11名に対し、案内メールを送信したところ、うち1名に他者が受信者のメールアドレスを閲覧できる「To」で送信する事案が生じました。その他の10名については「Bcc」で送信しています。

経緯等

  • 令和7年7月17日(木曜日)午前9時20分に、指定管理者が「どんぐり銀行こども支店長募集プログラム」の参加決定者11名に対し、参加決定の案内をメールにより一斉送信。
  • 令和7年7月19日(土曜日)午後8時頃に、指定管理者の職員が送信したメールの内容を改めて確認したところ1名に「To」で送信していたことを確認。
  • 令和7年7月20日(日曜日)午前8時50分から、指定管理者の職員が、情報が漏洩した1名に対し電話連絡し、事情説明・謝罪し了承を得ました。また、その他のメール送信者10名に対し電話連絡し、事情説明の上メール削除を依頼し、理解を得られました。
  • 令和7年7月20日(日曜日)午前9時30分頃、指定管理者より、個人情報の漏洩が発生したこと及び対応状況について森林・林業政策課へ連絡がありました。

原因

メール送信時に、宛先設定の確認を十分に行わないまま、送信してしまったことによります。

再発防止

指定管理者に対して、外部の複数の相手先にメールを送信する際には、宛先を「BCC」で設定しているか、本文の内容等に誤りがないか、複数の担当者で十分に確認を行うように注意喚起を行います。

 

このページに関するお問い合わせ

環境森林部森林・林業政策課

電話:087-832-3460

FAX:087-806-0225