ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > 海外展開支援 > 香川県台湾等販路開拓アドバイザーについて

ページID:54482

公開日:2025年5月12日

ここから本文です。

香川県台湾等販路開拓アドバイザーについて

県では、台湾における県内企業のビジネス展開を支援するため、台湾の市場や販路開拓に知見を有するアドバイザーを新たに設置し、県内企業の台湾等での販路開拓等に係る相談対応やアドバイスなどを行います。
台湾等でのビジネスを展開中、又は新規開拓に関心をお持ちの方は、ぜひご活用ください。

1 主なサポート内容

1.現地の販路開拓や輸出入に関する相談対応
2.現地企業との商談の調整・支援(個別商談の同席については応相談)
3.その他、現地でのビジネス展開に関するアドバイス

※1社あたり原則2回まで

支援対象外の業務

  • 想定するサポート業務の範囲を超える具体的なビジネス展開に係る業務、長期的な伴走支援業務
  • 現地企業との商談における通訳(必要な場合は、別途自己負担にて手配が必要)
  • 適法性が疑われる又は公序良俗に反する業務 など
     

2 支援対象地域

台湾(韓国や近隣の東南アジア諸国も対応可能な場合があるため応相談)

3 利用申込資格

香川県内に本社又は事業所を有する企業及び商工関係団体等(台湾の現地法人、支店、駐在員事務所等を含む)

4 費用

無料(ただし、渡航を伴う場合の利用者側の交通費、宿泊費等は自己負担)

5 アドバイザーについて

  • (1)氏名 菊岡 翔太(きくおか しょうた)氏
  • (2)所属 ワークキャピタル株式会社(※)代表取締役
  •   (※)東京本社:東京都渋谷区代官山町20-23 フォレストゲート代官山 MAIN棟3F
       台湾支店:台北市松山區南京東路4段2號 Taiwan Tech Arena 4F
  • (3)プロフィール
     2017年にワークキャピタル株式会社を設立し、東京と台北の2拠点体制で台湾企業の日本進出、日本企業の台湾進出をハンズオンで支援。これまで手掛けた海外プロジェクトはITとライフサイエンス領域を中心に300を超える。現在は韓国へも事業を展開し、主に日本、台湾、韓国の3つの市場で事業を実施。

6 利用方法

flowchart

当アドバイザーのご活用を希望する場合は、以下URLよりお申込みください。
利用対象となるか等ご不明点がある場合は、事前にお電話やメールにてお気軽にお問い合わせください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9198(外部サイトへリンク)
(香川県電子申請・届出システム)

7 その他

利用1件あたりアドバイザーは7時間45分(面談・同席時間以外の調査等諸準備を含む)の対応、1社につき原則2回まで申込み可能です。
本事業は海外販路開拓に関する相談対応などスポット的な支援を行うもので、長期的な伴走支援等は対象外となりますので、そうした総合的な支援をご希望の場合は別途、支援機関・企業のご利用をご検討ください。
令和8年2月27日(金曜日)をもって、又は県予算額の上限(5社程度)に達し次第、受付を終了させていただきます。
(受付の終了については県HPにてお知らせします)

 

【問い合わせ先】
香川県商工労働部産業政策課 産学官連携・産業支援グループ
〒760-8570 高松市番町四丁目1番10号
TEL 087-832-3352 FAX 087-806-0210 
E-mail sangyo@pref.kagawa.lg.jp
 

【ダウンロード】
リーフレット(PDF:164KB)
 

問い合わせ先

所属:香川県商工労働部産業政策課 産学官連携・産業支援グループ

所在地:〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号

TEL:087-832-3352

FAX:087-806-0210

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3352