ホーム > 組織から探す > 農業生産流通課 > 肥料価格高騰対策

ページID:35780

公開日:2023年6月13日

ここから本文です。

肥料価格高騰対策

お知らせ・新着情報

一覧を見る

1.(追加対策)化学肥料低減定着事業

肥料価格高騰対策事業の一環として、農家の「化学肥料の2割削減に向けた取組」の定着に向けた「地域の取組」を支援します。

  • 市町等から構成される地域協議会に対して、化学肥料の使用量の2割低減に向けた取組の定着を図るための「地域の取組」に対して交付金を交付をします。
  • 「地域の取組」(取組内容、対象者等)は、地域協議会が地域の状況に応じて設定可能です。
  • 採択された地域協議会には、取組に必要な掛かり増し経費の2分の1を交付(上限500万円)を交付します。

農林水産省ホームページ(外部サイトへリンク)

事業パンフレット(農林水産省)(PDF:1,617KB)

地域協議会からの申請を香川県農業再生協議会(事務局:香川県農業生産流通課)が受け付けます。

〒760-8570_高松市番町四丁目1番10号
TEL:087-832-3422/FAX:087-837-2481/E-mail:seiryu@pref.kagawa.lg.jp

第5期公募に係る申請期限:令和5年11月24日(金曜日)(終了しました)

申請書様式

承認申請書(業務方法書様式第3号)(ワード:33KB)

地域計画書【取組個票】の記載例(外部サイトへリンク)

化学肥料低減定着事業Q&A(外部サイトへリンク)

 

2.肥料価格高騰対策事業

1)補助事業の内容

2)取組実施者について

3)申請方法

農業者の申請方法

取組実施者からの申請を香川県農業再生協議会が受け付けます。

申請期間:令和5年7月20日(木曜日)~10月27日(金曜日)(終了しました)

〒760-8570_高松市番町四丁目1番10号
TEL:087-832-3422/FAX:087-837-2481/E-mail:seiryu@pref.kagawa.lg.jp

4)事業実績報告

取組実施者は、令和6年3月までで、支払い手続き完了後、速やかに取組実績報告書を作成し、県協議会へ提出してください。

提出様式

取組実績報告書(業務方法書様式第9号(ワード:21KB)様式第1号別添(ワード:24KB)参考様式第1号(エクセル:16KB)

(県事業)取組実績報告書(県実施要領様式第6号(ワード:20KB)様式第2-1号別添(ワード:24KB)様式第2-2号(エクセル:15KB)

5)取組中間報告

取組実施者は、参加農業者に実施報告書(実施細則様式第3号(ワード:19KB))、化学肥料低減実施報告書(業務方法書参考様式第4号(エクセル:21KB))を記入してもらい、令和5年12月までに、県協議会へ取組中間報告書を作成の上、提出してください。

提出様式

取組中間報告書(業務方法書様式第12号(ワード:24KB)

6)取組実施状況報告書

取組実施者は、参加農業者に実施報告書(実施細則様式第3号(ワード:19KB))、化学肥料低減実施報告書(業務方法書参考様式第4号(エクセル:21KB))を記入してもらい、令和6年11月までに、県協議会へ取組実施状況報告書を作成の上、提出してください。

提出様式

取組実施状況報告書(業務方法書様式第11号(ワード:23KB)参考様式第3号(エクセル:12KB)参考様式第4号(エクセル:21KB)

(県事業)取組実施状況報告書(県実施要領様式第7-1号(ワード:23KB)様式第7-2号(エクセル:12KB)

7)申請書、実績報告の提出先

農業者はそれぞれの事業を取りまとめる取組実施者(農協や肥料販売店など)へ提出してください。

取組実施者の方は、県協議会へ提出してください。

香川県農業再生協議会(外部サイトへリンク)(事務局:香川県農業生産流通課)

〒760-8570高松市番町四丁目1番10号

TEL:087-832-3422/FAX:087-837-2481/E-mail:seiryu@pref.kagawa.lg.jp

 

3.要綱・要領・様式のダウンロード

このページに関するお問い合わせ