ここから本文です。

国の機関である農研機構(外部サイトへリンク)が「リスボン」レモンにヒュウガナツの花粉を交雑して開発した品種で、一般的なレモンよりも種が少なく、まろやかな酸味と特有の香りが特徴です。
香川県では高松市西部地域を中心に栽培がおこなわれており、「璃の香」は一般的なレモンよりも果汁がしぼれる時期が早いことから、8~9月にグリーンの状態で収穫・出荷を行われています。
「璃」は「宝」あるいは「ガラス」「水晶」という意味で、「璃の香」はこの品種のもつ透明感やすっきり感のある香りを表しています。
レモンのように果汁をしぼって、いろいろな料理や飲み物のアクセントにしたり、香りを加えたりできます。また、酸味がまろやかなことから、繊細な味の料理にも合わせることができます。
もちろん、皮や実をお菓子や料理に使ったりもできますので、お好みのアレンジをお楽しみください。
このページに関するお問い合わせ