ホーム > 組織から探す > 水産課 > 漁業振興 > 漁場の整備・保全 > タンカーなどによる油流出事故が発生したときは

ページID:12931

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

タンカーなどによる油流出事故が発生したときは

本県中央部に位置する備讃瀬戸は、全国一船舶航行数が多い航路が存在しており、常にタンカーなどの海難事故等による油流出事故が発生する危険性があります。このような油流出事故が発生した場合は、次のような処置をしてください。

事故通報の方法と連絡先

流出した油等を発見した場合は、直ちに漁業協同組合へ連絡してください。漁協はすぐに県水産課、県漁連、海上保安部(署)などの関係機関に通報連絡してください。

現場での処置

  • 最初の確認事項
    流出している油の種類により対応が異なるため、まず油の種類を把握することが重要です。特にタンカー事故等で大量の油が流出し、油の種類について情報を入手していない場合は現場周辺には立ち入らないでください。ガソリン、原油等の場合は発生したガスによる中毒、火災爆発の危険があります。海上保安部等の指示があるまで待機してください。
  • 港内等での対応方法
    港内など沿岸の潮流の弱い場所において、重油等のガスの発生の危険性のない油であることが確認された場合は、拡散防止のためオイルフェンスで囲み、吸着材で処理します。油処理剤の使用はできるだけさけ、もし使用する際は水産生物への影響を配慮し、使用基準に従ってください。
  • のり、かき、はまちなどの養殖漁場近辺での対応方法
    流出した油の移動を予測し、養殖場の潮上に流れに沿う形で階段状にオイルフェンスなどを張り、徐々に流向を変える方法で養殖場内への流入を防いでください。(0.5ノット以上の潮流があれば流れる方向に直角にオイルフェンスを張っても、オイルフェンスの下から流れてしまい、漁場への流入を防ぐことはできません。)

このページに関するお問い合わせ