イイダコの資源保護のための取組みにご協力ください!
香川県ではイイダコの資源保護のため、令和5年からイイダコ釣りができる期間と時間の限定、釣果報告へのご協力を呼び掛けています。
背景
- イイダコは、香川県において底曳き網漁業で漁獲されるほか、手軽に釣れることから、釣りの好ターゲットになっています。
- 香川県における近年のイイダコの漁獲量は、20年前の約200トンから約2トン(R6実績2.1トン)と100分の1に激減しています。
- 漁業者は、イイダコ資源回復のため一定期間、網に入ったイイダコのリリースを実施しているほか、県と漁業者が連携し、抱卵イイダコや稚イイダコの放流に取り組んでいます。
内容
- 生まれたてのイイダコ、繁殖期に入る親イイダコを保護するため、イイダコ釣りにおいて、次の取組みを行います。
香川県海域でイイダコ釣りができるのは、「9月1日から10月15日」まで。
この期間中は、昼12時00分までに納竿し、釣り場を離れて下さい。
- また、イイダコ資源状況把握のため、「香川県電子申請システム」における「イイダコ釣果報告ページ」にて、イイダコの釣果情報を収集します。釣果報告ページへのリンク
対象
- 県内外の遊漁船業者・個人で船舶を使って香川県海域でイイダコ釣りをされる方
参考資料