ホーム > 組織から探す > 文化芸術局文化振興課 > さぬき映画祭 > 令和7年度「さぬき映画祭」開催概要の発表及びシナリオ講座受講者の募集について

ページID:54653

公開日:2025年5月26日

ここから本文です。

令和7年度「さぬき映画祭」開催概要の発表及びシナリオ講座受講者の募集について

映画・映像文化の振興と香川の活性化を目的として、平成18年度から毎年開催しているさぬき映画祭について、今年度の開催概要がまとまりましたので発表します。
また、シナリオ講座の受講者を募集しますので、多くの方からの申し込みをお待ちしています。

「さぬき映画祭2026」上映会

香川を舞台とした作品など香川ゆかりの映画上映と関係者によるゲストトーク等を実施します。

日程:令和8年2月7日(土曜日)・8日(日曜日)
会場:レクザムホール、イオンシネマ高松東、情報通信交流館e-とぴあ・かがわ

シナリオ講座「募集チラシ」(PDF:1,256KB)

立命館大映像学部准教授の谷慶子先生を講師に迎え、映画をはじめ小説、アニメ、ゲームなど幅広い創作活動に応用できるシナリオを書く技術を学ぶ講座を開催します。今年度は、シナリオに初めて触れる方を対象とした「入門コース」と、自分の企画をシナリオを書き上げるための「基礎コース」を開講します。

日程

【入門コース】令和7年7月12日(土曜日)
【基礎コース】令和7年8月2日(土曜日)~9月13日(土曜日)の期間(全5回)

募集締切

【入門コース】令和7年7月2日(水曜日)
【基礎コース】令和7年7月23日(水曜日)

シナリオコンクール

映画化を前提としたシナリオを募集します。大賞受賞作品は、映画制作(100万円を上限に制作費を補助)及びさぬき映画祭での上映の機会を提供します。

映画制作補助事業

令和5年度のシナリオコンクール大賞受賞作品を映画化した作品「ワタシ、発酵します!」の制作を補助し、「さぬき映画祭2026」上映会で初上映します。

映画制作講座

県内の高校生を対象に、映画監督からドラマ制作を実践的に学ぶ講座を開催します。

映画ゼミナール

映画を制作する側と鑑賞する側の人々が、それぞれ楽しむことができる講座を開催します。映画関係者をゲストに迎え、映画の魅力や鑑賞のツボなどをわかりやすく紹介します。

 

  • なお、上記事業は予定であり、都合により中止・変更となることがあります。

ダウンロード

「シナリオ講座」チラシ(PDF:1,256KB)

このページに関するお問い合わせ

政策部文化芸術局文化振興課

電話:087-832-3785

FAX:087-806-0238