ホーム > 組織から探す > デジタル戦略総室デジタル戦略課 > 情報通信関連産業の育成・誘致 > 令和4年度「かがわコーディングブートキャンプ」受講者等の募集について

ページID:32053

公開日:2022年4月26日

ここから本文です。

令和4年度「かがわコーディングブートキャンプ」受講者等の募集について

香川県では、県外に流出している人の流れに歯止めをかけ、人口の社会増につなげるため、若者に魅力のある情報通信関連産業の育成・誘致に取り組んでいます。
この度、Webアプリ等の開発に必要となるプログラミングスキルを短期集中的に習得する「かがわコーディングブートキャンプ」の受講者を募集します。本講座を受講し、プロのエンジニアを目指しませんか?皆様のお申込みをお待ちしております!
合わせて、「かがわコーディングブートキャンプ」受講説明会を開催するほか、無料オンラインカウンセリングを実施しますので、奮ってご参加ください!

本講座の特徴

  • 600時間のプログラムにより、未経験から1人でサービスを作れる技術力を有するプロのエンジニアを目指せます!
  • 最終課題制作では、チーム開発・ペアプログラミングなど複数人での開発経験を積むことができるコースや、オリナルアプリを開発するコース、Java言語学習からお好きなコースを選択いただけます!
  • 会場に常駐する専属トレーナーがあなたの学習をサポートし、開講時間中は無制限に質問できます!
  • 専属トレーナーが目標設定から日々の学習進捗までトータルでサポートします!
  • 自習形式で実施するため、開講時間中であれば、それぞれのライフスタイルにあわせて学習でき、学校や仕事との両立も可能です。オンラインでも学習できます。

「かがわコーディングブートキャンプ」概要

開講期間:令和4年7月17日(日曜日)~令和4年11月5日(土曜日)
※上記期間中、好きな時間に自習学習いただけます。

質問対応:
【現地】
平日 13時00分~21時00分(中1時間休憩)
上記以外 10時00分~18時00分(中1時間休憩)
※休館日(原則、毎週月曜日および年末年始)を除く。その他、一か月に一回程度、対応ができない日時が発生する場合があります。

【オンライン】14時00分~22時00分
※開講期間中、毎日ご利用いただけますが、一か月に一回程度、対応ができない日時が発生する場合があります。

実施場所:Setouchi-i-Base
(高松市サンポート2-1高松シンボルタワー タワー棟4・5階情報通信交流館(e -とぴあ・かがわ)内)
※新型コロナウイルス感染症等の影響により会場での開催ができない場合、オンライン形式での実施となる可能性があります。

申込締切:令和4年7月4日(月曜日)10時00分
※応募状況に応じ適宜締め切ります。

実施方法:
1原則、上記実施場所における自習形式とし、開講時間中、好きな時間にお越しいただけます。
2本事業の受託者である株式会社divが専属トレーナーをSetouchi-i-Baseに派遣し、対面でのカウンセリングや日々の学習スケジュールのアドバイスを行うほか、開講時間中は技術や学習内容、キャリア形成等に関する内容について、いつでも無制限に質問できます。また、オンラインでの質問も可能です。
※時間帯によっては質問の回答にお時間をいただく場合があります。

到達目標:本講座を完走することで、未経験の方でもプログラミングやWebアプリ開発のスキルを身につけることができ、エンジニアとしてのキャリア形成が可能となるレベルを目指します。

学習内容:

1プログラミング学習

目的:プログラミングの基礎を集中的に学習することで、Webアプリケーション作成に必要な知識を理解する。

期間:4週間程度

講座概要:
・プログラミングを行う際のPCの操作方法
・HTML/CSSを用いた基礎的なWebサイト作成
・プログラミング言語の基本的な扱い方
・プログラミング言語を用いたWebアプリケーションの作り方

学習内容:
・HTML/CSS
・Ruby
・Webアプリケーション開発概論
・Sinatra
・Ruby on Rails基礎

2アプリ開発応用

目的:JavaScript等、アプリ開発に必要となる応用技術を学習することで、 Webアプリケーションを作成するための知識を理解する。

期間:6週間程度

講座概要:
・Webページに動きをつけるための技術
・エラーやバグを起こさないようアプリケーションを作るための技術
・作成したWebアプリケーションを公開するための技術
・Webアプリケーションの企画から作成までの一連の技術

学習内容:
・Ruby on Rails応用
・Git/Github
・RSpecによるテスト
・要件定義など開発の流れ
・レスポンシブデザイン
・正規表現 
・オブジェクト指向
・JavaScript
・Ajax
・Herokuを利用したデプロイ
・SQL
・セキュリティ
・ネットワーク
・API

最終課題制作:以下の3つからお好きなコースを選択いただけます。

【1:チーム開発】

目的:受講者でチームを結成し、Webアプリケーション開発を実践学習する。

期間:6週間程度

講座概要:
・チーム開発/アジャイル開発の実践

学習内容:
・アジャイル手法によるチーム開発
・要件定義
・テーブル設計
・アプリ開発
・AWSを利用したデプロイ
・最終課題発表

【2:オリジナルアプリ開発】

目的:受講者が構想するオリジナルアプリの開発を支援する。

期間:6週間程度

講座概要:
・オリジナルアプリ開発の実践

学習内容:
・要件定義
・テーブル設計
・アプリ開発
・AWSを利用したデプロイ
・最終課題発表

【3:Java言語学習】

目的:Javaを用いて基本的な機能を持つWeb アプリケーションを作成し、実際に運用できる状態を目指す。

期間:6週間程度

講座概要:
・Java を用いた簡易アプリ開発

学習内容:
・Java の基礎文法
・Java の設計
・Java におけるオブジェクト指向
・Spring Boot によるアプリケーション開発
・JUnit によるテスト
・Herokuを利用したデプロイ
・最終課題発表

【1:チーム開発】および【3:Java言語学習】については、希望者が少ない場合、実施できない場合がありますので予めご了承ください。また、学習の進捗が遅れた場合、上記に合流できない場合があります。

必要設備:macOS搭載のパソコン(以下のスペックを満たすもの)
OS:以下いずれかのOSが正常に動作しているもの
・macOS 10.15 Catalina(2019年10月リリース)
・macOS 11.0 Big Sur(2020年11月リリース)
・macOS 12.0 Monterey(2021年10月リリース)
メモリ:8GB以上
※原則、ご自身で準備をしていただきますが、受講期間中のPCレンタル(55,000円(税込み)/1台)も可能です(台数に限りがあります)。
※オンライン形式での開催となる場合、マイク付イヤホンが必要となる場合があります。
※オンライン学習を希望する場合にはインターネット回線速度が10Mbps以上であることが必要です。
※本講座で必要となるパソコンについては、7月17日(日曜日)の講座開始日までに各自で用意してください。

主催:香川県

学習時間:600時間程度

受講料:30万円
※香川県主催の講座のため、消費税は発生いたしません。
※支払い方法、支払い期限などは受講決定者にのみ通知します。
※通知書に記載された納付期限までに受講料を納付いただけない場合は、受講することができません。
※受講料は原則返金いたしません。

定員:20名

受講対象者:
1未経験からプロのエンジニアを目指したい方
2プログラミングスキルの向上を図りたい方

申込方法:
1Setouchi-i-Baseポータルサイト(外部サイトへリンク)からお申込ください。
2申込内容については、本講座の受託者である株式会社divと共有させていただきます。
3申込いただいた方を対象に、株式会社divがビデオ会議ツールを利用し1対1でオンライン面談を順次実施します。その際、講座内容の詳細説明に加え、受講動機・意欲、学習可能時間などをヒアリングさせていただきます。(同社から別途連絡があります)
※下記(その他)にも記載のある無料オンラインカウンセリングに参加された方は、3を省略させていただきます。
4応募者多数の場合、申込書記入の内容および以下の優先事項を踏まえ、県が受講者を決定し、結果を通知します。

優先事項
(1)香川県内で働く意欲が高い方(起業等を含む)
(2)講座を完遂する意欲が高い方
(3)県内在住の方
(4)社会人については、県内に主要な事業所を有する企業(個人事業主を含む。以下、「県内企業等」という。)の当該事業所に所属されている方

受託者の概要:株式会社div(ディブ)(外部サイトへリンク) 

事業概要:未経験からプログラミングを習得できるスクール「テックキャンプ プログラミング教養」や未経験からエンジニア就職を叶える「テックキャンプ エンジニア転職」と行った短期集中プログラミングスクールを運営しています。これまでに60,000名(※)以上の受講実績があります。
※テックキャンプ全サービスの累計受講者数

その他:本講座に関心がある方を対象に、下記のとおり1受講説明会と2無料オンラインカウンセリングを実施します。

添付ファイル

講座詳細資料(PDF:444KB)

このページに関するお問い合わせ