ここから本文です。
| 整理 No | 品種 | 読み | 特徴 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 系・性 | 花色 | 花の大きさ | 花型 | |||
| 1 | 月の桂 | つきのかつら | 野梅性-青軸性 | 青白 | 中輪 | 一重 | 
| 2 | 未開紅(PDF:302KB) | みかいこう | 豊後性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 3 | 月影筋入 | つきかげすじいり | 野梅性-青軸性 | 青白 | 中輪 | 一重 | 
| 4 | 満月(実生) | まんげつ | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 5 | 八重寒紅 | やえかんこう | 野梅性 | 濃紅 | 中輪 | 八重 | 
| 6 | 田毎の月 | たごとのつき | 野梅性 | 白 | 中大輪 | 一重 | 
| 7 | 雪見車 | ゆきみぐるま | 白 | 中輪 | 八重 | |
| 8 | 茶青花 | ちゃせいか | 野梅性 | 青白 | 大輪 | 一重 | 
| 9 | 野梅錦性 | やばいにしきしょう | 野梅性 | 白 | 中大輪 | 八重 | 
| 10 | 五色梅 | ごしきばい | 野梅性-紅筆性 | 紅白咲き分け 筋入り絞り | 中輪 | 八重 | 
| 11 | 紅千鳥 | べにちどり | 紅梅性 | 本紅 | 中輪 | 一重 | 
| 12 | 品種不詳 | 白 | 中輪 | 一重 | ||
| 14 | 未開紅 | みかいこう | 豊後性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 15 | 紅千鳥 | べにちどり | 紅梅性 | 本紅 | 中輪 | 一重 | 
| 17 | 紅 | くれない | 紅 | 中輪 | 八重 | |
| 18 | 鹿児島紅 | かごしまべに(かごしまこう) | 紅梅性 | 濃紅 | 中輪 | 八重 | 
| 19 | 藤牡丹枝垂(PDF:193KB) | ふじぼたんしだれ | 豊後性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 20 | 野梅筋入 | やばいすじいり | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 21 | 玉牡丹 | たまぼたん(ぎょくぼたん) | 野梅性 | 白 | 大輪 | 八重 | 
| 22 | 見驚 | けんきょう | 野梅性 | 淡紅 | 大輪 | 八重 | 
| 23 | 都錦(PDF:178KB) | みやこにしき | 野梅性 | 淡紅 | 中大輪 | 八重 | 
| 24 | 園の雪 | そののゆき | 豊後性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 25 | 薫大和 | かおるやまと | 豊後性 | 淡紅~移り白 | 大輪 | 八重 | 
| 26 | 谷の雪 | たにのゆき | 豊後性 | 白 | 大輪 | 一重 | 
| 27 | 玉英 | ぎょくえい | 野梅性 | 微白 | 大輪 | 一重 | 
| 28 | 大和牡丹 | やまとぼたん | 豊後性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 29 | 関守 | せきもり | 紅梅性 | 淡紅 | 中輪 | 一重 | 
| 30 | 錦光 | きんこう | 紅梅性 | 本紅 | 中輪 | 八重 | 
| 31 | 日月(PDF:195KB) | じつげつ | 野梅性 | 紅白咲き分け | 中輪 | 一重 | 
| 32 | 雲井 | くもい | 豊後性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 34 | 新冬至 | しんとうじ | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 35 | 大湊 | おおみなと | 豊後性 | 淡紅 | 大輪 | 一重 | 
| 36 | 鶯宿(関西) | おうしゅく | 野梅性 | 白 花弁周り淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 37 | 八重寒紅 | やえかんこう | 野梅性 | 濃紅 | 中輪 | 八重 | 
| 38 | 稲妻 | いなずま | 白 | 小輪 | 一重 | |
| 39 | 司絞り | つかさしぼり | 野梅性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 40 | 淋子梅 | りんしばい | 杏性 | 紅 | 中輪 | 八重 | 
| 41 | 難波白 | なにわしろ | 野梅性-難波性 | 白 | 中輪 | 八重 | 
| 42 | 巻立山 | まきたつやま | 豊後性 | 紅白咲き分け | 中輪 | 一重 | 
| 43 | 飛梅 | とびうめ | 白 | 中輪 | 八重 | |
| 44 | 巌石野梅 | がんせきやばい | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 46 | 見驚 | けんきょう | 野梅性 | 淡紅 | 大輪 | 八重 | 
| 47 | 八重松島 | やえまつしま | 野梅性 | 淡紅 | 中大輪 | 八重 | 
| 48 | 鴛鴦 | えんおう | 紅梅性 | 紅 | 中大輪 | 八重 | 
| 49 | 品種不詳 | 白 | 中輪 | 一重 | ||
| 50 | 月影 | つきかげ | 野梅性-青軸性 | 青白 | 中輪 | 一重 | 
| 51 | 鴇の羽裏 | ときのはうら | 白、淡紅覆輪 | 小輪 | 一重 | |
| 52 | 八重野梅 | やえやばい | 野梅性 | 白 | 大輪 | 八重 | 
| 53 | 緋の司 | ひのつかさ | 紅梅性 | 本紅 | 中輪 | 八重 | 
| 54 | 冬至筋入 | とうじすじいり | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 55 | 緋の司 | ひのつかさ | 紅梅性 | 本紅 | 中輪 | 八重 | 
| 56 | 八重唐梅 | やえとうばい | 紅梅性 | 紅 | 中輪 | 八重 | 
| 57 | 江南 | こうなん | 豊後性 | 淡紅 | 大輪 | 八重 | 
| 58 | 紅冬至 | こうとうじ | 野梅性 | 淡紅 | 中輪 | 一重 | 
| 59 | 緑蕚枝垂(PDF:190KB) | りょくがくしだれ | 野梅性-青軸性 | 白 | 中輪 | 八重 | 
| 60 | 満月(PDF:290KB) | まんげつ | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 61 | 八重寒紅 | やえかんこう | 野梅性 | 濃紅 | 中輪 | 八重 | 
| 62 | 黒田 | くろだ | 豊後性 | 濃紅~淡紅 | 大輪 | 八重 | 
| 63 | 内裏 | だいり | 野梅性-紅筆性 | 白 紅絞り | 大輪 | 八重 | 
| 64 | 初東 | しんとう | 淡紅 | 中輪 | 一重 | |
| 65 | 大盃 | おおさかずき | 紅梅性 | 本紅 | 大輪 | 一重 | 
| 66 | 紅冬至 | こうとうじ | 野梅性 | 淡紅 | 中輪 | 一重 | 
| 68 | 通い小町 | かよいこまち | 野梅性 | 淡紅 | 中輪 | 一重 | 
| 69 | 満月(PDF:290KB) | まんげつ | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 73 | 鮮方筋入(PDF:209KB) | せんぽうすじいり | 紅 | 中輪 | 八重 | |
| 74 | 文珠 | もんじゅ | 野梅性-難波性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 75 | 月影 | つきかげ | 野梅性-青軸性 | 青白 | 中輪 | 一重 | 
| 76 | 緋の司 | ひのつかさ | 紅梅性 | 本紅 | 中輪 | 八重 | 
| 77 | 翁 | おきな | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 78 | 古城の春 | こじょうのはる | 野梅性 | 淡紅→白 | 中輪 | 八重 | 
| 80 | 八重寒紅 | やえかんこう | 野梅性 | 濃紅 | 中輪 | 八重 | 
| 81 | 寒衣 | かんごろも | 野梅性 | 白(蕾はピンク) | 大輪 | 八重 | 
| 82 | 冬至 | とうじ | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 83 | 八重寒紅 | やえかんこう | 野梅性 | 濃紅 | 中輪 | 八重 | 
| 85 | 光輝 | こうき | 紅梅性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 86 | 酔月 | すいげつ | 野梅性-青軸性? | 白 | 中輪 | 八重 | 
| 87 | 大盃 | おおさかずき | 紅梅性 | 本紅 | 大輪 | 一重 | 
| 88 | 品種不詳 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | ||
| 89 | 桃園 | ももぞの | 豊後性 | 淡紅 | 中輪 | 一重 | 
| 90 | 金獅子 | きんじし | 野梅性-青軸性 | 青白 | 小輪 | 一重 | 
| 91 | 楊貴妃(PDF:169KB) | ようきひ | 豊後性 | 淡紅 | 大輪 | 八重 | 
| 93 | 残月(PDF:167KB) | ざんげつ | 白 | 中輪 | 八重 | |
| 94 | 筑紫紅 | つくしこう | 野梅性 | 紅 | 中輪 | 八重 | 
| 95 | 佐橋紅 | さばしこう | 紅梅性 | 本紅 | 中輪 | 一重 | 
| 96 | 雛曇 | ひなぐもり | 紅梅性 | 淡紅 | 中輪 | 一重 | 
| 97 | 品種不詳 | |||||
| 100 | 思いの儘 | おもいのまま | 野梅性 | 紅白咲き分け | 中輪 | 八重 | 
| 101 | 宇治の里 | うじのさと | 野梅性 | 淡黄色~白 | 抱え咲き | 八重 | 
| 102 | 大湊 | おおみなと | 豊後性 | 淡紅 | 大輪 | 一重 | 
| 103 | 無類絞り | むるいしぼり | 野梅性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 105 | 道知辺 | みちしるべ | 野梅性 | 淡紅 | 大輪 | 一重 | 
| 107 | 品種不詳 | 白 | 中輪 | 一重 | ||
| 108 | 大和牡丹 | やまとぼたん | 豊後性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 109 | 八重唐梅 | やえとうばい | 紅梅性 | 紅 | 中輪 | 八重 | 
| 110 | 文珠 | もんじゅ | 野梅性-難波性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 111 | 大盃 | おおさかずき | 紅梅性 | 本紅 | 大輪 | 一重 | 
| 113 | 一重緑蕚枝垂(PDF:193KB) | ひとえりょくがくしだれ | 野梅性-青軸性 | 青白 | 中輪 | 一重 | 
| 115 | 一重祭笠枝垂 | ひとえまつりがさしだれ | 淡紅 | 中輪 | 一重 | |
| 116 | 八重祭笠枝垂 | やえまつりがさしだれ | 野梅性 | 淡紅 | 大輪 | 八重 | 
| 117 | 呉服枝垂 | くれはしだれ | 野梅性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 119 | 乙女の袖 | おとめのそで | 豊後性 | 白 | 小輪 | 一重 | 
| 121 | 三吉野 | みよしの | 野梅性 | 淡々紅 | 極小 | 一重 | 
| 122 | 古代紅鶯宿 | こだいべにおうしゅく | 紅 | 中輪 | 八重 | |
| 123 | 開運 | かいうん | 豊後性 | 淡紅 | 中輪 | 八重 | 
| 124 | 西王母 | せいおうぼ | 野梅性-紅筆性 | 淡紅 | 中輪 | 一重 | 
| 126 | 品種不詳 | 淡紅 | 中輪 | 一重 | ||
| 127 | 品種不詳 | 白 | 大輪 | 八重 | ||
| 128 | 細葉難波 | ほそばなにわ | 野梅性-難波性 | 紅 | 中輪 | 八重 | 
| 129 | 品種不詳 | 青白 | 中輪 | 八重 | ||
| 130 | 緑蕚 | りょくがく | 野梅性-青軸性 | 白 | 中輪 | 一重 | 
| 131 | 品種不詳 | 紅 | 中輪 | 八重 | ||
| 132 | 品種不詳 | 白 | 中輪 | 一重 | ||
このページに関するお問い合わせ
さぬきフラワーガーデン(園芸総合センター)