ICT活用工事
ICT活用工事について
建設業は、社会資本整備の担い手であると同時に、災害応急対策や復旧・復興など社会の安全・安心を担う地域の守り手でもありますが、香川県の建設業就業者数は近年減少傾向にあります。香川県土木部では、平成30年度から建設業の働き方改革の一環として建設業の担い手を確保・育成することを目的に、建設現場における生産性を向上させ、魅力ある建設現場を目指す取り組みとして、ICT活用工事を試行しています。
ICT活用工事について(PDF:548KB)
ICT活用工事とは
ICT活用工事とは、施工プロセスの全ての段階もしくは一部の段階において、次の1~5に示すICT施工技術を全面的に活用する工事です。
- 3次元起工測量
- 3次元設計データ作成
- ICT建設機械による施工
- 3次元出来形管理等の施工管理
- 3次元データの納品
ICT活用工事の流れ
無人航空機を用いた3次元起工測量の例[YouTube](約17秒)(外部サイトへリンク)
3次元設計データの例(PDF:99KB)
MCバックホウによる施工状況の例1[YouTube](約90秒)(外部サイトへリンク)
MCバックホウによる施工状況の例2[YouTube](約20秒)(外部サイトへリンク)
GNSSローバーによる3次元出来形管理の例(PDF:241KB)
3次元出来形データの例(PDF:83KB)
適用基準類について
- 四国地方整備局i-Construction推進本部HP
https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/iconstruction/index.html
使用可能なソフトウェアの紹介
- オープンCADフォーマット評議会HP
http://www.ocf.or.jp/
香川県ICT活用工事試行要領
様式(ICT活用工事を希望する際に必要な提出書類)
現場見学会の開催報告
香川県ICT活用工事支援連絡協議会
お知らせ
- 香川県ICT活用工事(土工、舗装工、舗装工(修繕工)、法面工)の試行要領を改定しました。(令和4年4月1日)
- 香川県ICT活用工事トップセミナー及び香川県ICT活用工事支援連絡協議会を開催します。(令和4年1月24日)(PDF:117KB)
- ICT活用工事の現場見学会を開催しました。(令和3年11月4日)
- 香川県ICT活用工事(土工、舗装工、法面工)の試行要領を改定しました。(令和3年7月1日)
- 香川県ICT活用工事(法面工)の試行要領を制定しました。(令和3年4月1日)
- 香川県ICT活用工事トップセミナー及び第2回香川県ICT活用工事支援連絡協議会を開催しました。(令和3年1月26日)
- 香川県ICT活用工事(舗装工)の試行要領を一部改訂しました。(令和2年6月1日)
- 香川県ICT活用工事の試行要領を改訂しました。(令和2年4月1日)
- 香川県ICT活用工事支援連絡協議会を設置しました。(令和2年1月29日)
- 香川県ICT活用工事(舗装工)の試行要領を制定しました。(平成31年4月1日)