ホーム > 組織から探す > 循環型社会推進課 > 豊島問題 > 第9回第2次豊島廃棄物等処理事業フォローアップ委員会をウェブ会議システムにより開催します

ページID:56871

公開日:2025年9月18日

ここから本文です。

第9回第2次豊島廃棄物等処理事業フォローアップ委員会をウェブ会議システムにより開催します

1.日時

令和7年9月30日(火曜日)10時30分~

2.場所

香川県庁本館12階大会議室

高松市番町四丁目1番10号

3.構成委員

委員名簿(PDF:23KB)

4.内容(予定)

  • 令和7年度の豊島処分地維持管理等事業の進捗状況
  • 地下水の環境基準への到達に向けての計測の実施状況と結果
  • 自然浄化対策の実施状況と豊島処分地全体の保全管理の状況

など

5.一般傍聴

  1. 本委員会はウェブ会議システムにより実施しますので、会場への入室はできません。
  2. ウェブ会議システムによる傍聴を希望される場合は、9月25日(木曜日)12時までに申し込み用URL(https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_W5F0ZgaUSM25cCRQJY3cOg(外部サイトへリンク))へアクセスし、必要事項をご登録ください。
  3. お申し込み内容を確認後、「no-reply@zoom.us」から傍聴用URLが送信されます。
  4. 資料(紙)の配布は9月26日(金曜日)12時から当課にて行います。※データは同日時より(https://www.pref.kagawa.lg.jp/junkan/teshima/shiryo/follow2.html)からダウンロードすることができます。

6.報道機関の取材について

報道機関の方は、会議中の入室はできませんので、5.2~4のとおり、ウェブ会議システムによる傍聴の申し込みをお願いします。

このページに関するお問い合わせ