ここから本文です。
香川県では、ダムのことをより知っていただくために県内17ダムのダムカードを作成しました。
現場見学に来られた方に、お一人様一枚ずつ配布します。
※令和2年11月1日よりダムカードの配布を再開しております。
また、椛川ダムにおいてはダム地質カード(発行元:日本応用地質学会)も併せて配布しております。
椛川ダム地質カードについては数に限りがございますので、ご了承ください。
なお、状況により、ダムカード及びダム地質カードの配布を休止する場合は、あらためてお知らせいたします。
なお、ダムカードの配布は管理事務所にて行っています。ご不明な点については、下記のダム管理事務所へお気軽にお問い合わせください。
また、ダムカード裏面に記載されているURLを2017年5月に変更しました。(府中ダム除く)
今後、ダムカードの更新に伴い新URLを記載します。
名称 | TEL | FAX | 配布日時 | 住所 |
---|---|---|---|---|
千足ダム 管理事務所 |
0879(33)3086 | 0879(33)3800 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
東かがわ市川股字千足989 |
五名ダム 管理事務所 |
0879(29)2006 | 0879(29)2073 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
東かがわ市五名223−9 |
大内ダム 管理事務所 |
0879(25)2573 | 0879(25)6253 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
東かがわ市水主2046 |
大川ダム 管理事務所 |
0879(43)3104 | 0879(43)6549 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
さぬき市大川町田面2940−1 |
門入ダム 管理事務所 |
0879(43)0995 | 0879(43)0996 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
さぬき市寒川町石田東甲2563−7 |
前山ダム 管理事務所 |
0879(52)3450 | 0879(53)2242 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
さぬき市前山957−6 |
椛川ダム 建設事務所 |
087(893)0266 | 087(893)0277 | 8時30〜17時15分 (土・日・祝日除く) |
高松市塩江町安原上東1364 ※土・日・祝日は内場ダム管理事務所 |
内場ダム 管理事務所 |
087(893)0023 | 087(893)0183 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
高松市塩江町上西字内場乙1339 |
殿川ダム 管理事務所 |
0879(75)0289 | 0879(75)0588 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
小豆郡小豆島町中山字向條166−3 |
内海ダム 管理事務所 |
0879(82)0269 | 0879(82)5118 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
小豆郡小豆島町神懸通字後山甲1908 |
粟地ダム 管理事務所 |
0879(82)4815 | 0879(82)6530 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
小豆郡小豆島町安田字粟地甲1771−1 |
吉田ダム 管理事務所 |
0879(84)2811 | 0879(84)2821 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
小豆郡小豆島町吉田字川向乙92−3 |
長柄ダム 管理事務所 |
087(878)2301 | 087(878)0609 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
綾歌郡綾川町東分乙591−4 |
田万ダム 管理事務所 |
087(878)2897 | 087(878)2554 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
綾歌郡綾川町枌所東字桜谷1554−34 |
五郷ダム 管理事務所 |
0875(54)2132 | 0875(54)4008 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
観音寺市大野原町有木53 |
粟井ダム 管理事務所 |
0875(57)1255 | 0875(57)1256 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
観音寺市粟井町坂瀬4658−8 |
広域送水 管理センター (府中ダム) |
0877(48)0511 | 0877(48)1749 | 9時〜17時 (土・日・祝日含む) |
坂出市府中町1265−1 |
椛川ダムダムカード(建設中)を新たに作成しています。
椛川ダム建設事務所にて配付しております。お気軽にお問い合わせください。
西讃地域では、期間限定のダムカードを配布しています。
詳しくは、こちらをご確認ください。
西讃地域のダムカード
ダムを訪問した方のみに配布している簡易型のパンフレットです。
カードの大きさや掲載する情報項目などは、全国で統一した仕様としています。
おもて面は、ダムの写真、うら面は、ダムの形式や貯水池の容量、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。
表面
裏面
ダムの足下の地質分布を掘削時に作成されるスケッチや断面図等をもとに示したものです。
ダムの形式はダムの足下の地質の状況に応じて様々な形状を示しており、ダム建設にとって、足下の地質状況を把握することが非常に重要であることが理解できます。
表面![]() |
裏面![]() |
このページに関するお問い合わせ