メタボリックシンドロームとは
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満をベースとして、高血圧、高血糖、脂質異常が複数重なった状態で、心臓病や脳卒中などの動脈硬化性疾患をまねきやすい状態のことです。
メタボリックシンドロームの診断基準は?
- 内臓脂肪蓄積
腹囲 男性85cm以上 女性90cm以上
上記に加え、以下のうち2項目以上が該当する場合はメタボリックシンドローム
- 高血糖
空腹時血糖 110mg/dl以上
- 脂質異常
中性脂肪 150mg/dl以上 かつ/または HDLコレステロール 40mg/dl未満
- 高血圧
収縮期血圧 130mmHg以上 かつ/または 拡張期血圧 85mmHg以上
※特定健診における空腹時血糖の保健指導判定値は100mg/dl以上です。